みみすけの「青い空(そら)」

初心者ファミリーキャンパー「みみすけ」のキャンプにはまって行く様や、家族の日常をつづる日記です

この画面は、簡易表示です

IKEAで学習机をゲット

先日、ご報告したように、何の気なしに応募したIKEAの学習机のレビューに当たりました。

IKEAにGo
なんという幸運でしょう。
カミサンも大好きなIKEA。
ギフトカードを手にIKEA港北店にまっしぐらです。

特に今回は、IKEAの内部について写真も載せてください
と頼まれていますので、心置きなく写真が取れる。
ということで、どうどうと写真を撮ってきました。
(店員達は目が点な状態もあったかもしれませんが
特に文句は言われなかったです)

 

入り口近く。買い物袋(黄色)がおいてあります学習机に行く前のリビング売り場学習机に行く前のリビング棚学習机に行く前のリビング3
素敵な照明ですが天井はこんな感じですいい雰囲気のリビング。おしゃれですなあソファがいっぱい並べられてます。やっぱ広いです。所狭しとソファが並んでます
キッチンとかもあるんですね皮のソファも手ごろな値段イスもいっぱいありました私的にヒットだったのはこのイス
すわり心地がとってもナイス(小さいのもあります)おしゃれなイスが並んでます(外国人も結構いましたね)

 

もともと、学習机は、最初はいらないかと
思っていたのですが、モニターでくれるなら話は別です。
ばっちりといいもの選んで見せましょう。

ようやっと、学習机コーナーです引き出しが並んでますこれはステンレス製かななんでしょう、このワニ君たちは遊び道具もいろいろあります
VIKAのコーナー。テーブル板がありますt_IMG_2348VIKAの机の脚整合表が出てます。かなりの組み合わせですねこれは違うタイプです。机の上はきれいに取り外せますこれも買うか悩みましたねええ

カミサンのいうところは以下の3点でした。
・机の高さが変えられること
・机の上はあまり本棚とかが高くソビエタッテイナイコト
・イスは回転しないものである事

でした。

イスも高さを変えたかったのですが、回転式のものでは
いっぱいあったのですが、カミサンのこだわりで
指をくわえてみていることになりました。

結構、机の上にいっぱいあるものが多いんですよねおしゃれな机ですが小さな机もあります。。75cmぐらい棚が一番充実してたのはこれ
あ~、なんか自分の机が欲しくなってきた足の選択でこのように製図用机も可能一角に妙なものを見つけましたテーブルランプねえ

結局一回目では、決着がつかず、二度目の来店で

買うことになりました。

でも、結構考えただけあって、いいものが買えたと思います。

イスもいろいろあります回らないイスで高さ調整できるのはこいつだけでしたが

子供用と限定すると、品揃えが少ないように見えてしまいますが、全家具の中からあうものを選ぼうとすると結構あるなあ

という感じでした。

ご存知、IKEAカップセット2階のおしまいのほう。小物類がひしめいていますこれなんかクリスマスによいかもIKEAはやっぱり安い!ぬいぐるみも山積みです1階に下りても、キャンドル系のものとか並んでいます思いっきりな値段ですここはぬいぐるみ工場ですなちょっと異様な光景ですねかわいいけどさあ、、何?あんたらおっと、ランタンだあう~ん、いいっすねえ

お安いランタンです~あ~全部くださいえっと~、何しにきたんだっけオレそうそう、セルフサービスの倉庫に向かっているのです引き出しがこんな感じでありました(26kg)倉庫には分かりやすいようにジャンルごとの展示があるのです倉庫は大きいです最後に駐車場に向かうエスカレーター。押さなくても止まっているんです。落ちてこないのはどういう仕掛け?

ちなみに私が選んだのは、VIKAというシリーズ。

テーブル板一枚から、足の種類まで、さまざまに選択できます。

引き出しは、VIKA ALEX。結構いろいろなものが入る優れもの。これは高さが調節できませんが、ちょっと段差がついたって
子供の机じゃご愛嬌。

家に帰ってきました。買ってきた机はこれ引き出しを作ります何からはじめようかKenちゃんも組み立てを手伝いますおおいいぞ。今度からペグうちも任せてみよう

Kenちゃんも一緒になって組み立てて、うれしさ倍増の

机となりました。

できあがり~ いい感じで収まりましたね。テーブルには足をつけるねじ穴が切れているので簡単ですよろこび、走り回って、整理しています。かなりハイな状態です

今も、自分の机で工作をしています。

なんだかんだいっても、もうすぐ小学生か。。。

机が出来、ランドセルも買ったりすると

なんだか、早すぎて狐につままれているような
気がするのです。



FON

091121_155609.jpg

最近都心に行くことが多いので購入。

どうなんでしょうねえ

ほんは自宅のWANを開放し代わりに世界各地のほんユーザーのお宅のWANを無料で使えるシステム。

セキュリティも大分安心出来るレベルになったと最近評判がたかい

コメントはこちらに
https://mimisuke.net/



画像その他もろもろ

ちと、時間が出来たので、Blogの整備をしています。

まず、セカンドブログにメインを移ったときに、
記事もコピーしたのですが、画像がところどころ抜けていたり、
リンクがおかしくなっていたりしているので、

一記事ずつ、見直しながら修正しています。
今、2007年の9月中旬(爆)^^;;)

いつおわるんだ ^^;;;汗)

でも、なんかナチュラムのブログと見比べながらやってるんですが
ナチュラムのほう、昔動いていたのに
lightboxの動きとか変ですな。連携しているBiglobe側の問題かな。

でも、単に画像をリンクしているだけのも時々うまく動かないし。

ひょっとして、最近ナチュラムさん。調子悪いのでしょうか?

 



なぜ家にいるかっていうと・・・

こんばんは、みみすけです。
なぜか、家に居ます。
会社に行っていません。

実は、会社を辞めました

というわけではなく、会社から自宅待機命令を
受けています。
何をやっちゃったの、みみすけ君。

上司の頭をスリッパで叩いた?
いや、やっぱ乱闘騒ぎでしょ


と思ったあなた。

ちがうもん。(^^;)

Kenちゃんが新型インフルエンザになり、
ばたばたしてたら、カミサンも同病で今、床についてます
(うちの会社、新型インフルエンザが家族で出ると、
出社せず待機になるんです)

幸い、早くからタミフルを飲んだせいで、二人とも
回復は早いようです(カミサンも今晩で37度台になると思う)

一時はどうなるかと思いましたが。。。

というのは、またKenちゃんが熱誠痙攣起こしたので。

(タミフルのんだ30分後)
スローライフさんの言葉が頭にあり、
すぐさま、また救急車呼びました。
自分では冷静なつもりでしたが、受付の人に
「落ち着いてください」と二度言われましたね。

救急病院から帰ってきても、
Kenちゃん時々痙攣して
かつ妙な笑い声を上げながら泣いてました。
翌日、かかりつけの医者に話したところ
インフルエンザ特有の意識迷走状態に
あったのだと思われるとのこと。

ホントに何もなくてよかった。
その後、カミサンが倒れ、私がお給仕をしています。
正直、私も調子いまひとつなんですが
なんとか しのがないと ねえ。

ではでは(^^)y




top