みみすけの「青い空(そら)」

初心者ファミリーキャンパー「みみすけ」のキャンプにはまって行く様や、家族の日常をつづる日記です

この画面は、簡易表示です

パーヴェル・ネルセシアンな夜

ピアノ弾きのカミサンは、大学を卒業した後一年ロシアに留学してたそうです。
その時ファンになった音楽家がパーヴェル・ネルセシアン
カミサンいわく、「私の個人的意見だけどめったにいないピアニスト」そうです。そんな彼が、日本に毎年来るようになり、講習で一度は直にピアノを教えてもらう機会にも恵まれたカミサン。今はもっぱら、彼のコンサートに行くのが彼女の娯楽のようなものです(年に二度程度の娯楽汗

10月にも行ったけど、11/26、そう昨日もそのコンサートの日だったんです。上野にカミサンは出かけていき、入れ違いに、給料日のみみすけが速攻で帰ってきて、息子の面倒を見ます。中継ぎに、親が入ってくれるのが二世帯住宅のいいところです。テヘッ

みみすけもだいぶ学んできたので、二人っきりの時は、寂しくならないように、Kちゃんのはまっている、特撮シリーズ「マジレンジャー ザ ムービー(古いんです。二年前のです)」をTSUTAYAから借りてきました。


【Kちゃんのベイキマン・レッド スタイル】

結構いい感じで、実際進んでいたんです。でも寝る段になったらKちゃん。
「ママがああ」「ママがいないとKちゃん。。。」「ママあ~」と泣き出してしまいました。号泣です
仕方が無いので、いろいろ気を引き、気を紛らわすようにしてご本を読み(これも特撮系)、そしてキリのいいところで
「もう寝ようか」。。。。。。。「ママがああ」 以降無限ループ(爆)。

父親って無力。いや、むしろこの結びつきに驚嘆すべきか。人がこれほど一人の人を必要とすることって、早々無いよな。そんなことを淡々と思いながら、「ネルセシアンな夜」は更けていきましたとさ。

p.s.
結局Kちゃんは、ママが帰ってくるまで寝ずに、ママが帰ってきたら玄関まで行って泣きながら抱きついて、その後速攻で夢の中へ。

=======================
このサイトに来てよかったと思っていただけた方は
是非CliCK、お願いいたします
↓         ↓         ↓
人気blogランキングへにほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ人気ブログランキング
=======================



HIT1万超えました(祝)

思えば遠くへ来たもんだ。
 

 
気がつくと、アクセスHIT数がTotal一万を超えていました。おとといあたりでしょうか。超えたの。
なんともうれしいものですね。ふと振り返ってしまいます。
 
何の気なしにはじめたキャンプのBlogにここまではまるとは思っていませんでした。皆さんのコメントが待ち遠しくて、うれしくて。いい記事書いたときの反応、苦しい記事を書いたときの励まし。。不思議なもので、全国にいらっしゃるお仲間がとても身近に感じられるのです。これからオフにも参加して、もっともっと人と交わりを持てるような気がする。それが楽しみで楽しくて。
 
皆様どうもありがとうございます。
これからもよろしくお願いしますm(_o_)m
 
p.s.
最近、髪を切りに行った床屋で言われました(若い店員に)、絵文字の種類が5個以下なのはおじさんの証拠だそうです。
め一杯おじさんの「みみすけ」これからもよろしく~(^_-)y
 
===================================
このサイトに来てよかったと思っていただけた方は
是非CliCK、お願いいたします
      ↓         ↓         ↓
人気blogランキングへにほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ人気ブログランキング
===================================
 

続きを読む 



変わったラーメン屋、揚州商人

このラーメン屋に行くのは二度目です。人からおいしいと聞いて、行ってみたのですが、確かにおいしいというか変わっているというか、面白いのでネタにしてしまおうと思います。ニコニコ
私がお薦めするのは「揚州商人」というお店。行ったのはあざみ野ですが東京近辺にチェーン店があるみたいです。

まず、入り口がなんか独特、入ったらさらにびっくり。コンクリートの壁にイスや机も寄せ集めっぽい。中国語の看板なんかがつってある。「どうなってんの」と思うが、ラーメン屋は食べ物がどうかなので、とりあえず入る。


ここのラーメンは縮れ細麺か、刀切麺という太麺かを選べるようになっている。メニューでやはり異彩を放っているのは
スーラータンメン (お酢とラー油が入ってる感じ)、黒酢ラーメン(汁も黒い)、黒酢チャーハンなど。寒い日は、このスーラータンメンがお薦めです。私的には黒酢チャーハンが一番のお薦めです。お酢のなんともいえないまろやかな風味がチャーハンとことのほか合うのです(家ではこの味は難しいなあ)。

それにしても妙な陳列品が多いお店だった。異文化の(?)雰囲気を味わいながら、ラーメンはいかがですかテヘッ

=====================================
このサイトに来てよかったと思っていただけた方は
是非CliCK、お願いいたします
↓         ↓         ↓
人気blogランキングへにほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ人気ブログランキング
=====================================



うれしい、同窓会

同窓会に行ってきました。といっても10人程度、飲み会、オフ会というのが正しいような会でした。
これまで、メール等でのみ話していた同期。mixi上でのいろいろ行き違いとかもあったのですが、実際にあってみると30年前にトリップしました。何もかも許せる。そんな仲間に戻っていました。

中学って、それぞれが、それぞれの方向を向いていた感じ。高校や大学ともなると、結構同じ方向を向いているんだけど、中学は、別々の方向を向いた仲間たちなんだなあ、としみじみ思う。だから離れていると、かみ合わないくらい価値観が違っている。
でも会うと、一緒にすごした何年間がお互いの絆を呼び戻してくれる。僕のこの一ヶ月半の管理人の苦労(苦労というほどの苦労ではないのだが皆、私の労をねぎらってくれました。感謝)は全てこのためにあったんだ。そう思い、全てが報われた瞬間でした。とてもいい飲み会だった。(心配してくれた方々、どうもありがとうm(_o_)m)、

今夜、うれしさに酔いしれてぐっすりと眠れそうです。




中学校の同級生と

今日は、中学の同級生との飲み会があります。
以前このBlogでも載せた、mixiで非公開の学年会を作ったオフ会です。ようやっとここまでたどり着いた。そんな感じです。
今までクラス会の幹事をしたりして、大変さはわかっていたつもりでしたが、ちょっと甘かったです。SNS特有の難しさがそこにはありました。まあ愚痴ですけど。。。^^)

まず、非公開のコミュニティを作る。これがどれだけ、管理人が大変か、
「まあ、来たら、承認するだけだろ」って思ってました。
でも、実際、いろんな人が紹介して突然承認を迫って来るので、わけがわかりません。

ちゃんと、誰々の紹介でとか書いてくれる人は良いんですが、いきなり何も書かず承認だけ(匿名で)依頼するケースもあり、その人に誰だかわかるようにしてくれとお伺いのメールを書いたら、ちゃんと書いたのに、何でそんな事(硬い言い方で)いってくるんだと怒られたり、本人はちゃんと書いたらしい。おそらくmixiの操作の関係で消えちゃったんですね。
(mixiは送信の前に戻ったりしたり、文字数チェックを見たりすると内容が消えてしまうという恐ろしいインタフェースを持っています。何度か泣いた)

電脳型同窓会というのは、葉書等の連絡と違って、こういうところで結構トラぶります。紹介者からもぞんざいな扱いをしてって怒られたり、じゃあ前もって言っといてよって言ってるんですけど。。
そこでもトラブルがあったり、こっちもだいぶ慣れてきたけど、全く会っていない同級生。
考え方やライフスタイル、気にするところもだいぶ違っているのですよね。

mixiは日記に外のBlogを登録できるので、
このBlogを登録しているのですが、携帯では見ることができないんですよね。
携帯でのSNS参加の人にちょっとした差別だと思うのですが、これでも文句を言われました。
最初何の事かわからず、憤慨の内容を聞いて、こっちのせいじゃねえよと説明したり。はあ~

オフ会にしても、全員参加というSNS形式は、人数を増やした日に開催できるという大きなメリットがある反面、全然決まらない
というデメリットがあります。その際に、各々のメンバが管理人にいろんなメールを送ってきます。皆会を盛り立てよう、意味のあるものにしようとしてくれているので、ありがたいことなんですけど。皆は1対1だと思っているけど、こっちは10数人相手にしているので、結構大変。早く連絡しないと「もう」とかいうメールが会社できりきり舞いのときに飛んできたり。。。

会社といえば、mixiってうちの会社からはPCで見えなくなっているんですよ(フィルタリングされている)。まあ、それ自体は納得しているんですけど、早急に連絡するとなると、携帯からになります。その結果、先月の携帯代が二倍になりました。全て、このmixiに対応するため。。。

私は携帯で文字を打つのになれていません。特に文字の間違いなんかが発生しやすいです。まあキーボードでも、Blogでご存知のように、誤字は発生してますけど。この膨大なメールの送受の中で、相手の名前を誤字してしまったり。。。

なかなかうまくは行きません。管理人向いてないのかあ。でも誰かがやることで皆にメリットもあるはず。
神様じゃないし、ましてや私なんだから、間違いだらけでやるしかない。それを受け入れてもらえないならやめるしかない。(別に他に管理人がいれば喜んで渡すんですけどシーッ

ええい、何が何でも、オフ会成功させて、俺も誰よりも楽しんじゃるぞお。
このBlogで発散させてもらったの(ごめんね、みんな)で、髪きってきます。

楽しんできますね~

=======================
このサイトに来てよかったと思っていただけた方は
是非CliCK、お願いいたします
↓         ↓         ↓
人気blogランキングへにほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ人気ブログランキング
=======================




top