
会議に早く着すぎた。(笑)
この滑り台、前にりるっちさんが写真してたのに
ちょっと似てる。
さて、何に見えるでしょうか?(笑)
この画面は、簡易表示です
長岡音声アシストの会というところについて
NHKの朝の番組で取り上げられていて
これいいなあ、自分もやりたいなあ
と思っていました。
でも新潟。。。
ちと遠いっす(ToT)
近くにないの?と探していたところ
昨日
シティ・ライツ
団体の詳細は未だわかりません。
でも、早速ボランティア希望に登録
台本作成とか、家でできる作業が主ですが
なんか、夢が広がります。。。
(映画好きですし。。。)
脳天気でしょうか?(爆)^^;)
皆さん、いかがお過ごしでしょうか
今日、神奈川近辺は、風も強く
なんと言っても、花粉の舞い散る一日でした。
会社の中でも、皆、目を擦りながら仕事 。。
私、頭は痛くなるは、鼻水は出るは、目は痒くなるは
帰りも、ダラダラ(いろんなものが)で帰ってきて
さっきまで1H以上、ティッシュと格闘しておりました。
そんなワケで、いまいちコテージの続きをかく気力がわきません
コネタで今日はご勘弁を
よろしければClick、励みになります
続きを読む
こんにちは、みみすけです。
なかなかコメントもリプライできない毎日が続いていますが
皆さん如何お過ごしでしょうか。
私は、どうやら昨日の晩で仕事が一段落ついた気がします。
さすがにこの一週間は疲れましたが、
土日ゆっくり休んで、英気を養い
今後に備えたいと思います。
ちなみに、今朝久々にBlogを見て回ったところ
皆さん、余念なく、GWの予約をしているのですね。
私は、すっかり忘れていました。
本日2/28。2ヵ月後は4/28というわけで、
もう2ヶ月前から予約開始のところでも予約ラッシュになるでしょうね
3ヶ月前から予約可能のところは埋まり始めているかも。。。
この週末はGWに夢をはせつつ、過ごすことにいたしましょう。
では、芦ノ湖コテージ(キャビン)の旅
続きをどうぞ。
関連記事(2009)↓
原点に戻る旅(芦ノ湖キャンプ村 その1)
めざせコテージ(芦ノ湖キャンプ村その2)
関連記事(2007)↓
キャンプデビュー(県立芦ノ湖キャンプ村)