どうも、みみすけです。
ちょぼちょぼと、4月頃のキャンプの予定を入れながら、
ボランティアのライブガイドも挑戦したいと、映画館のチネチッタに通う週末(笑い)
今、仕込中の映画は、これ。
別途これについては、お話しするとして、今日はその道すがらのお話し。
この画面は、簡易表示です
どうも、みみすけです。
ちょぼちょぼと、4月頃のキャンプの予定を入れながら、
ボランティアのライブガイドも挑戦したいと、映画館のチネチッタに通う週末(笑い)
今、仕込中の映画は、これ。
別途これについては、お話しするとして、今日はその道すがらのお話し。
私がブログをはじめたのは、とあるキャンプ関連のブログでした。
ここのブログはよい仲間も多く、とっても良かったのですが、
ブログの手間やバックアップや混雑やメンテナンスや・・・
そんなもろもろで今のレンタルサーバーにブログを移しました。
ブログを本格的に移し変えたのも、そういえば昨年だったっけ。。
ということで写真がバックアップできないブログサイトでの
写真のバックアップ術を載せとくのもよいかなあ、と思い、記事にしま~す。
なお、ちょっとツールも使うので自信ない方にはお勧めいたしません。
あくまで自己責任で
では、はじまりはじまり。
どうも、みみすけです。
そろそろ一月も終わりですね。
なんかとっても月日が過ぎるのが早く感じます。
今回は、先日自治会でやっていた『どんど焼き』をレポしようかと。
松飾りや、だるまなど、いろいろ燃やすどんどやき。
そして子供たちは、お餅を焼いてお汁粉を食べて、喜んで帰って行きました。
私は自治会の裏方の一人として参加。
まあ、今回は、ほとんど見てるだけのようなもんでした。
これで4月からのお役目も残りわずか。
ほっと胸をなでおろす今日この頃です。
(月一回は理事会があり、それもあってキャンプ回数が減ったんですよね)
でも、地域と共にいろんなことをするというのも
やっぱりいいよな。そんなことを考えたこの日の出来事でした。
大岳キャンプ場を探してたどりついた、大岳鍾乳洞。
その入り口には、タバコ屋の軒先でもあるかのように
おばあちゃんが一人、受付に座っていました。
「え~、人いるよ~」
カミサン大いに驚いています。
なんせ、工事現場みたいなところを通り抜け、
変なトンネルを通り抜けて、やっとたどり着いた
人っ子一人通らない場所なのです。
そこに、この寒空に外気に当たりながら
来る人を待っている人がいるとは・・・
人影を見かけると、おばあちゃんはうれしそうに
「よく、こんな山ん中まで、おんでくださったなあ」
とうれしそうに言います。
鍾乳洞って、どんなだろう?
私が体験した鍾乳洞は、
・万人が楽に行ける、秋吉台秋芳洞(山口県)
・探検コースで四苦八苦したあぶくま洞(福島県)
あぶくま洞は、太った人は通れないとする探検コースを
通ったけど、あの時のような道が今回あると結構カミサンはつらい。
(カミサンはやせているのでそっちの心配ではなく、この服装では
きついという意味。一応フォローしとかないと(^^))
さらに、聞いただけでやめた入水鍾乳洞のように
水につからないといけないようなコースがメインだと今回は
やめとかないと・・・
ということで、おばあちゃんに聞いたところ
濡れることはほぼ無いし、
そんな危険は無いよ。
とニッコリされて、ヘルメットを渡されました。
そんな笑顔で言われてはもう引き返せません(爆)
早速、入口に向かおうとすると
ちょっと待って
と電気をつけてもらいました。
人が来るまで電気はつけずにいるんですね。
そろそろと行くと、入口からして屈まないと入れません。
そろそろと、入って、う~ん、これぞ鍾乳洞~
そんな感触を得ながら進んで行きました。
カミサンは面喰いながら
Kenちゃんは、ドキドキわくわくしながら、
登ったり、くぐったり、通り抜けたり・・・
明かりを頼りに行きました。
キャンプに心得のある人は、ヘッドライトとか持ってくと
便利だと思います。
(ぶつからないようにつけるのはヘルメットの下かな)
あとで、写真を見てみたら、壁は素敵な光景が
いっぱいありました。
でも、暗くてそこまで良く見えないんですよ。
一番奥で、記念写真を撮った時、それに気づいて
なんともなかなか素敵な鍾乳洞じゃないかと
感激しました。
後から来たカップルと洞窟内で対面。
結構皆、洞窟を楽しんでいました。
Kenが滑って転ばないかが心配でしたが、特に問題ありませんでした。
戻ってくると、おばあちゃんは、いろいろ話をしてくれました。
50年も前に、戦争から帰ってきた旦那さんが、この洞窟を掘り当てた事
戦争中のことや、戦争のあとのこと、何人もお子さんがいることや
ここには365日休まずに来ていること(朝、娘さんが送ってくれるとのこと)
ご主人が守ってこられたこの鍾乳洞を、自分が守りたい。
少なくともご主人が無くなった年までは(あと2年でその年になるそうです)
ということでした。
もちろん、もっと長生きしてくださいなとお話ししましたが、
なんて素敵なおばあさんだろう。さぞかし、ご立派なご主人だったのだろうなと、
そう思った次第です。
帰り道、ふと、
あの、麦の郷の管理人さんも、僕らにおばあちゃんに会ってってほしい
って思ったんじゃなかろうか・・
ふとそんな気がしました。
是非、良心的な方のみ、おばあちゃんに会いに行ってくださいな
大岳鍾乳洞に関しての、すばらしい記事は
家族でお出かけ「大岳鍾乳洞」 と もにょさんのページ をご参考に!
さて、あきる野市のキャンプ場を巡っていたところ、
ここらのキャンプ場にはテントを張る場所が無いと聞いて絶句するみみすけ。
ただし、大岳キャンプ場と言う、まさにテントの為のキャンプ場があるそうな・・・
そしてすぐそこに鍾乳洞もあるという。もともと鍾乳洞にも行こうと考えていた
みみすけ一行。
ならば、ということで鍾乳洞に向かうことになりました。
麦の郷の管理人さんによると鍾乳洞は2つあり
ここから二つ目の鍾乳洞が大岳鍾乳洞とのこと。
そこまで延々と行くことにしました。
それなりに、走り、手前の鍾乳洞のすごい広告の看板を
尻目に見ながら、どんどん細い道へと登って行きます。
結構上るわね・・・
カミサンの声がだんだん小さくなっていきます。
たしかに、心細い道。たぶん、これだと瀬音の湯に
夕方行こうと言う気にはならないな・・・
そんな風に思いながらも、ここまで来たんだからと思い直し
ひたすら上ると、看板が出てきます。
大岳鍾乳洞に行くには、左右の工事現場に入らず
トンネルをくぐること・・・
え~~
実際のトンネルは、写真は無いので、こちらのHPを
ご参照願います。
工事で突貫で作ったトンネルって感じのトンネルです。
そこをこわごわ抜けて行くと
大岳キャンプ場が左手に見えました。
テント1000円、幼稚園の運動場みたいな広さです
簡易トイレと水道がある模様・・・
まあ、電気も無く、ここに泊って何かあっても
誰も呼べないだろうという気がしたので
大岳キャンプ場は断念しました。
カミサンは動物に遭遇しそうと思って怖がってました。
(まあ自然満喫できると言えばまさにそう言う感じです)
そこから100m、、大岳鍾乳洞の看板があり
受付がありました。
「え、、人いるよ・・・」
カミサン仰天してます。
ほんとだ。
めちゃくちゃ寒い晴れた日。
おばあちゃんが受付にちょこんと座ってました。