みみすけの「青い空(そら)」

初心者ファミリーキャンパー「みみすけ」のキャンプにはまって行く様や、家族の日常をつづる日記です

この画面は、簡易表示です

ボランティア

ショックなニュースだった

みみすけです。ショックなニュースだった以下。
なぜ起きたのか、

皆さんにも知ってほしいと思い転載します。

—-転送 —-

みなさん、こんにちは。国立民族学博物館の広瀬浩二郎です。
いつものようにBCCメールにて失礼いたします。普段は「どうでもいい宣伝」
ばかり送っていますが、本日は同じ宣伝でも「真面目な内容」です。
1月16日に東京の目白駅で視覚障害男性のホームからの転落事故が発生し
ました。犠牲となった武井さんは僕の中学時代の後輩で、不運にも進入してき
た電車と接触し死亡しました。まさに僕にとっては「他人事ではない事故」で
した。
この事故がきっかけとなり、NHKが「ホーム転落事故をどう防ぐか」とい
う番組を作りました。「欄干のない橋」とも称されるように、視覚障害者にと
って駅ホームが非常に危険な場所であることを検証する番組です。
この番組に僕はコメンテーターとして出演します。昨日、東京のスタジオで
収録を終えました。正直なところ、限られた時間だったので、言いたいことを
十分言えなかったような気もしますが、視覚障害当事者としての率直な思いを
語りました。
NHKも総力取材をし、全体としてはいい番組に仕上がっていると思います
。やや優等生っぽいコメントになりますが、まずは本番組を一人でも多くの方
にみていただき、視覚障害者の歩行の現実と駅ホームの危険性を知っていただ
きたいと心から願っております。
本メールの転載・転送は自由です。みなさんのお知り合いにも番組のことを
伝えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 広瀬浩二郎

番組名:  福祉ネットワーク「ホーム転落事故をどう防ぐか」
(NHK教育 テレビ)
放送日時: 2月9日(水曜)20:00~20:29
(再放送は16日12: 00から)



今も・・・書いてない

どうも、みみすけです。
またしても、更新サボり中・・・
あっというまに一ヶ月が過ぎようとしています。

皆さんお元気ですか~

私はというと、ボランティアのブログ作成「街角の月明かり」をとりあえずは仕上げ
今週末の(実際には11/1だが)IAUD国際会議の発表に備えて、プレゼンを作って
あーでもない、こーでもないとしゃべっているこの頃です。

やっぱり、自分で金出して主張してくるわけで、
そう思うといいたいことがいっぱいあって10分程度では、ぜんぜん収まらない・・・
あ~どうしよう。。

ほんとプレゼンって、めんどくさい

などど、時々なかば投げやりな気分になりながらも
気合入れなおしてやっています。

最近特撮で、Kenが嵌っているのは仮面ライダーOOO(オーズって呼ぶんですよ・知ってた?しるわきゃあねえよ)
で、ストーリーはストーリーとしてKenがはまっているので、横でプレゼンしながら見てるんですが
だんだんと私は主題歌に、はまってきました。

だって主題歌「Anything Goes!」 大黒マキなんだもんの
それにこのシチメンドクサイプレゼン作成の士気を揚げるにはもってこいの
曲調。これ、聞きながら、発表前に気合入れる気がします(爆)


大黒摩季  Anything Goes!  PV 投稿者 keiji77hinano



更新滞り中

どうも、みみすけです。

また、記事の更新が滞っています。
実はまたボランティアにいそしんでいました。

2つ掛け持ちしてたのが、結構ハードル高いもの二つだったんで
かなり、いろいろ、仕事も今きついのもあり、なんでしたわ。

ちょっと広告:
 シティ・ライツ活動ブログ
 http://citylights.halfmoon.jp/katsudou

ようやく完成しました~。 今回はちと、しんどかった。
 でも、納得のいくものに仕上がりましたよ~^^)y

あともう一つの奴は、
IAUDってところに
何気なく今年の初めに論文を出したんです
800字っていうから、ちょっとしたブログ記事だなっと思って。。。
その時のボランティアの中で思うことなどを書きました。

そしたら、3月に合格通知が来て二次予選に進むことになって
今度は5月の末までに日本語と英語の
論文を出すことになっちゃったんです。
「え~」って思ったんですが、まあ、やるだけやってみようと
出してみたんです。
(今度は10ページだったので結構大変だった)

で、さすがにそれで終わりだろうなあと思っていたんですが
7月末にそれの修正依頼が来て、2次予選も通過しちゃいました。
8月末(今日)が修正の締め切り。
これで最終合否が決定する模様

合格になっても、CD-ROMの予稿集に乗るだけなんで
個人的なメリットはあまりないんだけど
自己満足の為にやってます。
英語は苦手なので、かなりシンドクテ・・・
(査読者が日本語と英語の二人いるんですが
 日本語は、内容が評価できるとされたんですが
 英語はpoor english で片づけられていて・・)

で、ブログから遠のいてしまいました。
9月になったら、ゆるゆると復活できるかなあ

そんなことを考える今日この頃です。

ではでは



34人でBBQ(その2)

どうも、みみすけです。

一日って早いですね。書くつもりでいたのに、あっという間に終わってしまって
やっぱ朝活として書かないと書けないな。

ということで、またもやこの時間に書いてます。
では、その後をレポしま~す(ちょっと長いかな)

続きを読む 



座右の銘は、腹八分目

すいぶん昔のことだが、息子のKenと妻はヌイグルミと一緒に遊んでいた。
妻いわく「僕の座右の銘は、腹八分目です。Kenちゃんの座右の銘は?」
Ken「座右の銘って何?
その時、カミサンが持っていたぬいぐるみは、あろうことか「みみすけ」
Kenちゃんそのことを覚えていて、いろいろ話していたが、
いつのまにか、パパが「みみすけ」と呼ばれていることと
ぬいぐるみの「みみすけ」ごっちゃになったらしい。

ある日、妻の実家の母にこう言ったらしい。

「パパの座右の銘は腹八分目だって」

えっ??

実家の母、それを聞いて妻に話したところ、妻は大受け。
さらに、「なんと言っときましょう」ととぼけている。

私の座右の銘などその時あるはずもなく、
その時、テレビで出ていたボランティアの人のセリフをそのまま引用した。
(まだ私がボランティアをする前だった気がする)

ボランティアの方は
「子供 叱るな、来た道だから。大人笑うな、ゆく道だから」
私は、この大人、大人と一口に言うところにやさしさを感じるのです、
そういっていらっしゃった。

ふと、最近そんなことが念頭に浮かんで、ちょっと調べてみた。

どうやら、「大人笑うな」の部分は「年寄り」と言っているところが
多いようだ。
元は、浄土真宗の妙好人(偉いお坊さんと言う意味のようだ)
が書いた読み人知らずの文らしい。

つづきもあるが、やっぱり私は「大人笑うな」のほうがしっくりくる。

以下に変えた全文を載せておこう。
座右の銘にするにはおこがましいが、こう思いながら日々過ごしたいものだ。

本日、Ken 入学式。いろいろな始まりの年でもある。
いつかKenも、こんなことをつぶやくオヤジになるのだろうか。

君には君の未来がある。
そしてその未来が多くの人に祝福され、幸多いものであることを望む

 

全文:

「子供叱るな、来た道だから。
大人笑うな、行く道だから。
来た道、ゆく道、二人旅
これから通る、今日の道
通りなおしのできぬ道 」

 




top