みみすけの「青い空(そら)」

初心者ファミリーキャンパー「みみすけ」のキャンプにはまって行く様や、家族の日常をつづる日記です

この画面は、簡易表示です

イベントドリブン

サンタ追跡センター

またもや、kumataroさんのBlogで教えてもらった、サンタ追跡センター
現在、サンタさんが世界を走り回っている様をGoogle earth で3D映像で見ることができます。
ついつい見ていると時間を忘れます。子供もおおはしゃぎです。

=======================
このサイトに来てよかったと思っていただけた方は
是非CliCK、お願いいたします
↓         ↓
人気blogランキングへにほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ
=======================



一年の感謝を込めて

昨日、大学の部活の同期と飲みに行ったときの話。

M氏   :「それで、お前は、クリスマスにプレゼントはしてるの?」
みみすけ:「そりゃ、子供にはサンタが必要だからね」
M氏   :「そんな話じゃないよ」

みみすけ:「???」
M氏   :「奥さんにクリスマスプレゼントしてる?」

みみすけ:「してるわけないじゃん」ニコニコ
M氏:   「いかんなあ、それは。。。」ZZZ…

何でも良いから渡すべきだというのが、彼の主張。一年の感謝を込めてなんでもよいから労をねぎらうのだという。考えもせんかったが、そういえば、結婚前には贈っていたっけ。汗

ふと思いついて、Kenちゃんとのトヨタ店からの帰り。駅前のジュエリーSHOPに寄って、二人ニコニコで選んで来ました。Kenちゃんに持たせたら、大事そうにもってわくわくしてる。
「こりゃあ、ママ喜ぶに決まってるでしょうハート勢い込んでるKenちゃん。

まあ、ほんの気持ちだけですけど。。まあ、確かに贈っても良いかもね

僕?、僕にはシャンティが良いかな(爆)



クリスマス・キャロル

クリスマスに関する映画をひとつだけあげろと言われれば、私は「クリスマス・キャロル」を挙げるでしょう。知っている方も大変多い作品だと思います。

私にとって、クリスマスという日、クリスマスイブを意識させる映画であり、私が映画館で最初に見た映画で、なおかつ、今でも皆さんにお薦めしたい映画です。
(最近DVDが期間限定で発売されて、Getしました。今だとアマゾンで中古品がとても高値で売られています。)

1970年、映画などあまり行かない我が家、中学に入ったか入らないかの姉が、当時人気といわれるこの映画の試写会チケットを新聞社から手に入れて来ました。当時小学校に上がったかどうかの私は、映画というもののあり方もわからず、ただ家族一緒に試写会に招かれた付き人でした。

しかし、3人のクリスマスの精霊の話/人生の生き方の話は、ミュージカルという変わった世界と共に、幼い心にも深く残り、クリスマスがあるたびに、「心を清める」という言葉で鮮やかによみがえります。
作品自体も、繰り返しリメイクされており、時代を超えていくつもの作品があります。また「3人のゴースト」などという名のリメイク(?)等もあり、派生品は計り知れないと思います。

では、今日は、この『クリスマス・キャロル』というお話について少しお話しましょう。

本来、クリスマス・キャロルとは元々世俗的な共同体の「クリスマスを祝う祝歌」でしたが、キリスト教の聖日や行事に関連して歌われた物でもありました(『聖しこの夜』『もろびとこぞりて』など)。
クリスマス・イブの夜、教会に集まった子供たちが、街の家々を訪ねて、クリスマス・キャロルをうたう慣習が、欧米にはあるそうです。

物語は、そんなクリスマス・キャロルをけむたがった守銭奴、一人の初老の老人(スクルージ)が体験する、クリスマスイブの超自然的な一夜の出来事をつづったお話です。

この作品を書いたチャールズ・ディケンズはイギリスのヴィクトリア朝を代表する小説家ですが、最初は法律の事務員、そして新聞記者という履歴を持ち、小さい頃の厳しい貧乏の経験から労働者階級に同情を寄せた作風が色濃いといわれています。

そんなディケンズの労働者への熱い思いと慈愛の精神が注ぎ込まれた作品がこの「クリスマス・キャロル」で、1843年12月17日に発表された短編小説でした。

【物語の概要】
主人公は、エベネーザ・スクルージという初老の商人で、冷酷無慈悲、エゴイスト、守銭奴で、人間の心の暖かみとか愛情などとは、まったく無縁の日々を送っている人です。
ロンドンの下町近くに事務所を構え、薄給で書記のボブ・クラチットを雇用し、血も涙もない、強欲で、金儲け一筋の商売を続け、隣人からも、取引相手の商人たちからも嫌われています。

明日はクリスマスという夜、事務所を閉めたあと自宅に戻ったスクルージは、かつての共同経営者で、十年前に亡くなったマーレイ老人の亡霊の訪問を受けます。
マーレイの亡霊は、金銭欲や物欲に取り付かれた人間がいかに悲惨な運命となるか、自分自身を例としてスクルージに諭し、スクルージが悲惨な結末を回避し、新しい人生へと生き方を変えるため、三人の精霊がこれから彼の前に出現すると伝えるのです。

スクルージを訪ねる三人の精霊は、「過去のクリスマスの霊」、「現在のクリスマスの霊」、そして「未来のクリスマスの霊」です。

過去の精霊は、スクルージに元恋人イザベラとの楽しい日々。
愛しながら別れた追憶の青春を見せます。そのことからスクルージは、強欲のかたまりとなって行くのですが、現在のスクルージはこの過去のできごとの再現にいたたまれなくなります。

ふと目覚めると、今度は、現在のクリスマスの精霊が出現します。
現在の精霊は、スクルージを、貧しい中にも明るい家庭を築いて、ささやかな愛で結ばれたクラチットの家族の情景を示します。
彼らが自分のために祝ってくれるのを見て良心が疼くスクルージ。
クラチットの末子ティムが、脚が悪く病がちで、長くは生きられないこと見せられます。
スクルージは人間の善意について考えざる得なくなります。

貧しさや無知が、人間を悲惨にさせ苦しめるのであり、暖かい心の交流や博愛が、人間をこのような貧困や社会的悲惨から救うのであるというディケンズの考えが、ロンドンの下町の生き生きした描写と共に伝えられてきます。

そして再度目覚めると、そこには真っ黒な布に身を包み、一本の手だけを前に差し出した、不気味な第三の精霊・未来のクリスマスの精霊がスクルージを待っていました。
スクルージがぞんざいな扱いをしてきた使用人クラチットの末子ティム少年が、両親の希望も空しく世を去ったことを知ります。

事務所の前では大勢の人間が嬉しげに騒いでいました。それは「ある人間の死」を喜んでいたのです。取立てが無くなって。。。つまりその死人こそがスクルージでした。死の世界で彼は泣き叫びます。
悔い改めたいのです。そう心から叫ぶスクルージ。。。

夜明けと共に、苦しみの中で彼は目覚めます。そして悪夢のような未来が、まだ変えることができる未来であると気づくのです。
神に感謝すると共に家を飛び出し、七面鳥を買い、回転木馬を用意してクラチット家へ、休暇を十分与え給料も上げ、ティムへの援助を申し出ます。
こうしてスクルージの変化に町には笑いがあふれ、最後は大行進。。笑いがこだまします。
人を愛し、人のために尽くすことの重要さを我々に教えてくれる映画です。

昔、独身時代の日常は仕事付けの日々、今とは違い、お金は使う暇なく、溜まって行くだけの毎日でした。クリスマスには、暗い空を見上げ、スクルージとわが身を重ね合わせることもあった「みみすけ」。
満たされることを教えてくれた家族とのクリスマスは、あの日々のことを遠くよみがえらせてくれます。

心を清めるクリスマスイブ
思えば、マーレーの亡霊は、スクルージにとってはサンタさんだったのですよね
皆さんのところに行くのは、普通のサンタさんかなシーッ(たぶんそうでしょ^^)?

では、ちょっと早いけど、ありったけの思いを込めて、『メリー・クリスマス』ニコッ

=======================
このサイトに来てよかったと思っていただけた方は
是非CliCK、お願いいたします
↓         ↓         ↓
人気blogランキングへにほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ人気ブログランキング
=======================

↓クリスマスにちょっといい話はこちら
2007年記事
ヴァージニアに愛を込めて
ルドルフを知っていますか
クリスマスキャロル

2008年記事
こころのチキンスープ
エリクソン博士とおばあさん
シークレットサンタ
かっちゃんと縦笛



餅つき会

日曜に、うちの自治会で餅つき会がありました。うちの自治会はいろいろイベントをやってくれます。
なんで、この時期に餅つきなのかはよくわかりませんが、朝から餅つき会がありますと放送車が回っていました。

カミサンはちょっと用があるので後から参加することになり、Kenちゃんと二人で出かけました。
行った頃は、ちょうど、何回目かの餅つきの真っ最中。かなり年配の方も混じって、腕に覚えのある方達が、米をもちへと打ち込んでいます。
寒い日だったこともあり、臼から立ち上る湯気が色濃かった。
「えいさ」「えいさ」と掛け声かけて、臼をついていきます。これはなかなか見ものです。

程よく餅つきしたら、子供達にもやらせてくれます。Kenちゃんも恐る恐るやってきました。
四歳には臼はちょっと重かった~。でも頑張った。えらいぞ。Kenちゃん

このお餅、とてもおいしくて、あっという間に一皿なくなってしまいました。Kenちゃんも一皿近く食べたかな。^^)
ちょっとの時間でしたが、特に田舎が無い私達にとって、なかなかない、楽しい一日になりました。

===============================
このサイトに来てよかったと思っていただけた方は
是非CliCK、お願いいたします
↓         ↓         ↓
人気blogランキングへにほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ人気ブログランキング
===============================



で、、、買っちゃった

今朝、やばい!と思った年賀状作り。。。

速攻で帰って、買って来ましたよん。プリンターを

最近プリンタも末期症状になっていて、すじが入ったり、反応しなかったり。苦労してました。
写真ほどの印刷能力は無い10年プレイヤーのプリンター、、、カミサンはコピー機っぽいコピー機能が欲しいらしく、先週も買おうかと話していたところだったのです。

これで、年賀状はばっちりだ。あっ でもデザイン考えなきゃ(爆)

買って来たこの物体。EPSONのPM-T960って奴なんですが。家に持って帰ってきて一言
「でかい」

こんなに大きかったとは、、、想定していた置き場所においてびっくり。。なんか頭でっかちの人形みたいだ。
年末にかけて、棚作りも必須になりそうです。。

==================================
このサイトに来てよかったと思っていただけた方は
是非CliCK、お願いいたします
↓         ↓         ↓
人気blogランキングへにほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ人気ブログランキング
==================================




top