みみすけの「青い空(そら)」

初心者ファミリーキャンパー「みみすけ」のキャンプにはまって行く様や、家族の日常をつづる日記です

この画面は、簡易表示です

camp

実験中

無理か

【追記】
今日は、一人で 昼過ぎに 田○に行って来ました。神奈川の河原です。
ここで、kazu-..-rioさんからお借りしたフルフライを使って、
リビシェルとキャプスタテントが繋がらないか、やってみたのです。
結果は、、、う~~ん駄目か。
まあ、トンネルとして使う分には、まあまあともいえるんですけどね。。
反対側も隠れないかと思ったんですが、やっぱ無理でした。
キャプスタのテントフライが大きくないので、
布一枚隔てて寝るのは結構冷えるんですよね。
自分で購入後、ブルーシートを縫いつけようかとも思っていたのですが
ココまでお尻が見える状態だと、、どうしようかなあ^^;)
(採寸したところ約140cmほど出ている状態でした)

p.s.
今日は夕方から、河原は風が強くなりました。
どうせ、採寸するだけと思って、ペグをろくに打たなかったら
ひどい目にあいました^^;;;)

リビシェルが飛んで行くをはじめてみました。
ペグ1本打っといたんだけど、抜いて浮き上がるんだもんなあ。。。恐るべし^^;;;
(フルフライを取り外した後だったのは幸いだったのですが。。)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ



明けまして

明けましておめでとうございます。
昨年の正月なら、真っ先にBlogを更新したところなのですが
今年はサボっておりました(^^;)

今年は、先にあげた読書と、あることにいそしんでいました。
カミサンとKenちゃんの相手もそこそこにしていたので
家族には申し訳ない限りですが、
こういうときでも無いとできないと思ったので、頑張ってみました。

Click募金の専用ブログパーツ作りです。

実は未だ、完成しませんでした。
お見せできる段階にも至っていませんが、とりあえず写真だけ。

最低限の機能まであともう少しと思っています。

一応、その日ClickしたHomePageへのアクセスは2度としないように
設計。それを換算してTotalを更新するつくりです。

昨年は、アメリカの金融危機に端を発して、景気悪化と
悪循環な情報が世界を駆け巡りました。
そして各企業の業績悪化に伴う、雇用不安等、
企業は引きしめにかかっています。そういうなかで
真っ先にきられるのは、こういったCSRにもとづく社会貢献によるClick募金です。
現に、unicefへのClick募金は今年の3月までPC版の募金がとめられる
事態に入っています。

企業側には企業側の言い分があると思います
企業にとってのメリットとして、そのClick募金に関心(その企業の貢献の認識)がなければ
続けていても意味がありません。

私としては、このパーツを作ることにより
Click募金がしやすくなって欲しい。
そしてまた、皆さんに少しでも、この実態を知って欲しい。
そう思っています。
なんとか、今週中に、ブログパーツを作り、このブログに貼り付けたいと思います。
皆さんにとっても、今年一年がすばらしい年になりますように

おっと会社に行かなくちゃ。。。
頑張りましょうねえ~~^^)y

p.s.
そんなワケでコメが遅れております。
皆さんすいません
順次返していきますので、もう少々お待ちください。



誰がために鐘はなる(カウプレ発表)

今年最後の記事です。
今年もあとわずか数十分。
そろそろ、除夜の鐘の音が聞こえてくる頃です。

今年最後の記事としてふさわしい?
カウプレ発表をさせていただきます。

ちなみに15万PVのカウプレ(記事11月1日)でした(爆)
今、何万PVかは見ないでください(核爆)^^;;;;;
何日発表をサボっていたのだろう

抽選方式は、いつものごとく、最後まで残った人が
当選です。よってできるだけ名前を呼ばれなかった方が良いです。
もし、コメントしてるのに最後まで呼ばれなかったら、メールしてください(爆)^^

コメントいただいた方は19名でした。
このうちで、鐘が鳴るのは誰でしょう。
19名といえど、この面々(私も入れて20名)、物欲では軽く108つを超えると思いますが(爆)
と、こともなく大胆な言葉を浴びせつつ
では、行きま~~す

続きを読む 




top