コネタです。

私宛に、eco袋が届きました。
トヨタのcarマガジンキャンペーンで当たったという事らしいです。(参加賞?)
そういえば、なんかアンケートに答えた気もするが、あれはマガジンじゃないだろう。。。
カミサンは、見るなり、「これ、ほしい~~」
と、喜んでいたので、あげてしまいました。
ILLMUSっていいところのブランドなんだそうです。
それにしても、いつ応募したのだろう、、、私。。さっぱり記憶に無い。
(カミサンでないのは明らかです)
。。。。私のハイド氏はマメらしい。。汗)
この画面は、簡易表示です
コネタです。

私宛に、eco袋が届きました。
トヨタのcarマガジンキャンペーンで当たったという事らしいです。(参加賞?)
そういえば、なんかアンケートに答えた気もするが、あれはマガジンじゃないだろう。。。
カミサンは、見るなり、「これ、ほしい~~」
と、喜んでいたので、あげてしまいました。
ILLMUSっていいところのブランドなんだそうです。
それにしても、いつ応募したのだろう、、、私。。さっぱり記憶に無い。
(カミサンでないのは明らかです)
。。。。私のハイド氏はマメらしい。。汗)
しましまパパさんとtomoさんが 中部オフ2ndの告知をしてますね。
今回もひるがの。遠くの方を考慮されてか、3連休の中の1泊2日(11/1~2)としてくれています。
じゃあということで、カミサンに行きたい旨を伝えたところ。。。。
「11月のなかに弾きあい会があって、猛レッスンしてる最中なのよ~」
「これはちょっと厳しいわ~~~」
「そ、、、そうなの。。」
「一人で行けないの?」
「え」
(なんだ、その「初めてのお使い」みたいな言い方は。。)
まあ、行ける気はするのですが、、、やっぱり道中
一人でドライブ 5~7時間は結構孤独。。。
(もちろん、もっとすごい遠征をしている方もいるので
私の場合ですけど)
ちと、いろいろ気になるなあ。。。
それに、ガソリン代とか考えても、あまり得じゃないよな。。。
いっそ、トランクひとつにまとめて、電車で行ったらどうだろう

岐阜まで行って、名鉄バスに乗れば、ひるがの高原までは行けそうだ(1.5H)。
さらにバス停から言えば、牧歌の里までは迎えに来てくれる模様。。。
どないするかな~~~^^)
ト~ランク~ひとつだけ~で♪
(まさか、DVDに入れてた曲のまんまになるとは。。^^;;;)
ずいぶん間が空いてしまいましたが
8月のお盆前に きたかるAC に4泊5日してきました。
その最後を書いときたいと思います。
(昨晩書いたのですが、完成間際にミスして消してしまいました
)
とてもいい感じのキャンプ場でした。
今日はその最終日の夜の様子を。。。
過去記事↓
オートキャンプきたかる施設紹介(きたかるAC その1)
北軽井沢に出発(きたかるAC その2)
刺された(きたかるAC その3)
塩沢湖での一日(きたかるAC その4)
最後の日はゆったりと?(きたかるAC その5)
では、はじまり~(^^)y

一ヶ月ぶりにキャンプに行って来ました。2泊3日の旅で、かつ近場で行きつけの場所でしたので
ゆったりとしました。
温泉もよかった。
実は、風邪気味?だか夏ばて だかわかりませんが、仕事疲れもあって
(仕事は、おかげさまで、一番厳しいところを乗り越えました。またBlogできそうです)m(_o_)m
心が仕事モードから切り替わらない。どんどん休みなのに仕事の事考えて神経が疲れていく。。。
で、これじゃいかん!! と 予約の要らない大野路にいきなり2泊行って来ました。
無事帰ってきましたので、まずはご報告。リフレッシュしました(すっきり~)^^
今回はこどもの国も行きましたし、うれしい再会もありました。
詳細はレポを待ってね~^^)y
出来るだけ早く書きます。。。。
でも、きたかるの最後をまだかいてないんだよな。。。どうすっか
皆さんありがとうね~~~^^)y
===============================
皆さんのコメントに感謝。もちろん読んでくれている人にも
↓ ↓ ↓
![]()
![]()
![]()
===============================
関連記事(大野路レポート)↓
大野路二泊三日の旅
こどもの国in静岡(大野路FC その2)
富士山こどもの国(大野路FC その3)
「急いで帰ってトレーラ見学」
関連記事(一年前の大野路レポート)↓
大野路ファミリーキャンプ場(予約編)
キャンプ持ち物LIST
大野路ファミリーキャンプ場(その1)
大野路ファミリーキャンプ場(翌朝は子供たちのお誘いとともに)
大野路ファミリーキャンプ場(まとめ)