バーベキュー(BBQ)台の研究 for 初心者プラス

【2014.6.22全面更新】

こんばんは、みみすけです。皆さん如何お過ごしでしょうか
コテージのレポートの途中ですが、ちと寄り道したくなったので
久々に研究ネタをUPさせていただこうと思います。

というのは、意外にバーベキュー(BBQ)の道具について
コレがいいよと検証したページをこの一年、見て来なかったからで、
私なりにこの2年弱の拙い体験ではありますが、
まとめておこうと思いました。

ある意味 防備録ではありますが、参考になれば幸いです。
一応、二年弱の実績から初心者プラスとさせていただきました(^^;)

また、ここで紹介するのは炭を前提にしたBBQです。
ガス等で使うBBQにもいろいろ利点等ありますが
話が発散するのでここでは割愛し、別の機会にいたします。

では、はじめます。

その前に、よろしければClick、励みになります
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ


Ⅰ. シチュエーションの選択

まず、バーベキュー(BBQ)をしたい場合
どこでしたいのか、それとどういうスタイルを想定するかで
選択するものは変わってくると思っています

【どこでしたいか】
1) オートキャンプ場

ここはあまり制約がありません。
直火でないこと(地面で釜を作って焼いたりしない)
などの約束事を守れば、大概のものは持ち込みOKです。

かつ、オートキャンプなので、車で近くまで持っていけるので
重くて困るということも無いので、重量を気にする必要がありません
ただし、車に積載していくことが前提ですから
あまり大きさが大きいと、積載するのに困る場合があるかと思います
(特に普通サイズや軽の車の場合)
そのへんを考慮してBBQ台を選ぶ必要があると思います。

また、キャンプ場では焚火も一緒に楽しみたいという方も多いはずです
昼はBBQ、深夜は焚火とするならば、焚き火台と兼用なBBQ台を
選ぶと効率が良いと思います

2) 公園などの身近なところや車が入らないキャンプ場

都心の公園などでも、BBQは出来ます。
友人や、子供の最近出来たお友達ご家族と仲良くしたい場合など
結構いいレクレーションになります。

ただ、この際気をつけておくことがあります
場所によっては、火器についての制約があります。
例えば、昭和記念公園(東京)は、BBQ場は無料です(入場料は別途)が
持込のBBQ台を使う場合、自立型で火の高さが30cmを超えたものである必要があります
コレ以下ですと、子供が走り回り、ぶつかった際に危ないと判断しているとのことでした。
また、卓上において行うBBQ台タイプも同様の理由でNG。
テーブルが安定していると考えてはいけないという理由だそうです。
(あと持ち込みの場合は2Weekぐらい前に申請しておく必要があったりしますが
それはまた別の話ですね)

そんなわけで、いわゆる昔からのBBQ台しか受け付けない場所もあるので
そのへんを加味して考える必要があります。

また、往々にして、駐車場とBBQ場とは距離があります。
その間は、BBQ台をカートに積んで自分でひいて行くわけです。
ですから、できるだけ軽いBBQ台であるに越したことはありません。
食材だけでも十分重いんですから。サイズだってコンパクトに収まるものに
したほうが良いと思います(経験から)。

3) 海辺など

海辺自体でBBQしたことが無いのでわかりません。
基本的にはNGのところが多いのでは?

薄着でやるので、火器には十分注意が必要です。
今後、この辺は記事を付け足してまいります

釣りの後にちょっとBBQ
今後トライしたいジャンルです
川とかで、やったりしたいですね
これもやはり軽薄短小がキーかと思います(ユニセラminiとか。。)
ちょこっとBBQを楽しみたいという感じです。

【どんなスタイル】

ここで言っているのは、パーティのイメージです
ざっと言うと
1.お父さんが焼き係、それ以外が食べ係
a) お父さんは立っている
(海外で見られる典型的なBBQのイメージ
パパはガンガンに焼くゾ~
お父さんのワイルドなイメージが定着します(爆^^))

b) お父さんは座りながら焼肉を見ている。
BBQ台が低く、イスにまったりしながら
肉の管理をする。
(実質本位の効率重視のやり方です)

2.家族で囲みながらテーブルの上のBBQ台をつつく
c) いわゆる お鍋(囲炉裏) 形式
お父さんとお母さんで肉を焼いてきます(爆)^^
(基本的にお父さんってワイルド とは思われません)

まあ「こうだ~」というと語弊があるかもしれませんが
私の中ではこのように分類できますので^^)、コレにあわせて
今2009年もとい2012年の夏に向けて、私が購入に際して検討した
(一部持っている)
BBQ台について説明したいと思います。

==============================
製  品   紹  介
==============================
【2014.6.16更新】
製品群を一新しました。

1.お父さんがパーティを仕切るならこのタイプ

ロゴス(LOGOS) ハイステンチューブラル XL・Gプラス(鉄板付)
ロゴス(LOGOS) ハイステンチューブラル XL・Gプラス(鉄板付)
ロゴス(LOGOS) ハイステンチューブラル XL・Gプラス(鉄板付)

 

 

重さ: 6.0kg  付属: 焼き網/鉄板付き(ハーフサイズ)
(ちなみにトングはついてないよ)

サイズ:(約)幅98×奥行54x2way(高さ80cm/41.5cm)焼面積 約2080cm2
ローポジション時:(約)高さ41.5cm
焼網サイズ大:(約)幅70.5×奥行29.5㎝
焼網サイズ小:(約)幅30×奥行29.5cm
鉄板サイズ:(約)幅40.5×奥行31㎝
収納サイズ:(約)幅84×奥行35×高さ18㎝(容積50kcm3)
主素材:ステンレス、スチール

長所:
火力2段階調節
火床のみの買い替え可能だし
ステンレスで錆知らず。全体の高さも2段階に変えられる。
炭もサイドから入れられる構造なので継ぎ足しに便利。
短所: 毎年改革されるロゴス製品。より軽くなりましたがまだ若干重いか? → オートキャンプ向き

ロゴス(LOGOS) ステンレスチューブラル(網専用仕様)+グリルキャリーバッグ【お得な2点セット】
ロゴス(LOGOS) ステンレスチューブラル(網専用仕様)+グリルキャリーバッグ【お得な2点セット】

重さ: 4.4kg(軽い)  付属: 焼き網専用(鉄板無し)
サイズ:幅86×奥行51×2way(高さ69cm/31.5cm) 焼面積 約1785cm2
収納: 約幅74×奥行35×高さ18cm (容積44kcm3)
長所: XLプラスに比べて軽いこと
数人では十分という口コミ記述がある。金額的にもお得感あり。
短所: 鉄板はついていない。

鉄板付きならば以下。
ロゴス(LOGOS) お掃除らくちんステンチューブラルL・Gプラス(鉄板付き)
ロゴス(LOGOS) お掃除らくちんステンチューブラルL・Gプラス(鉄板付き)

重さ: 5.6kg  付属: 焼き網/鉄板付き
焼網サイズ大:(約)幅60.5×奥行29.5cm 焼面積 約1785cm2
焼網サイズ小:(約)幅20×奥行29.5cm
鉄板サイズ:(約)幅40.5×奥行31cm
短所: 毎年革新するロゴス。だいぶ軽くなった。
長所: なんにしろアミとかが分けられるのはメリット

ロゴス(LOGOS) お掃除らくちんステンチューブラルM・Gプラス(鉄板付き)
ロゴス(LOGOS) お掃除らくちんステンチューブラルM・Gプラス(鉄板付き)

重さ: 約4.6kg  付属: 焼き網/鉄板付き
サイズ:約幅71×奥行51×2way(高さ69cm/31.5cm) 焼面積 約1280cm2
焼網サイズ:(約)幅43.5×奥行29.5cm
鉄板サイズ:(約)幅40.5×奥行31cm
収納: 約幅57×奥行35×高さ18cm (容積36kcm3)
長所: L・Gプラスに比べて軽いこと
4人では十分という口コミ記述がある。
短所: Lサイズに比べて、それほど金額的にお得感は無い。ただし、必要なものを買うというスタイルならば、これはこれでアリだと私的には思う。

Coleman(コールマン) クールスパイダーステンレスグリルグランデ
Coleman(コールマン) クールスパイダーステンレスグリルグランデ

重さ: 5.7kg  付属: 焼き網/鉄板付き
サイズ:幅80cm×奥行52cm×2way(高さ70cm/40cm) 焼面積 2040cm2
収納: 約幅73cm×奥34cm×高さ13cm (容積32Kcm3)
長所: 網が2つに分かれており、鉄板と網を乗せたりも可能
鉄板は全面タイプではないが十分でしょう
焼面積は極めて広い(逆に言えば、それだけ炭もいる)
収納性も以前のシリーズより格段に改善されている。
短所:
まだ若干重い気もするが、ってくらいですかね。
(全体的にバランス良いです)
Coleman(コールマン) クールスパイダーステンレスグリルグランデ+専用ケース【ポータブルバッテリープレゼント】
Coleman(コールマン) クールスパイダーステンレスグリルグランデ+専用ケース【ポータブルバッテリープレゼント】

こんなセットも今売っているみたいです。なかなかお得感が有ります。

なお、ちょっとお高いですが、網とかが、高さが変えられる機能のついた
以下も出ました。
Coleman(コールマン) クールスパイダープロL+専用ケース【ポータブルバッテリープレゼント】
Coleman(コールマン) クールスパイダープロL+専用ケース【ポータブルバッテリープレゼント】

これも、なかなか良さそうです。

Coleman(コールマン) クールステージ2ウェイグリル+グリルキャリーケース プロ【お得な2点セット】
Coleman(コールマン) クールステージ2ウェイグリル+グリルキャリーケース プロ【お得な2点セット】

重さ: 約2.5kg  付属: 焼き網
サイズ:幅約51cm×奥35cm×2way(16.5cm/70cm) 焼面積 1350cm
収納: 幅約51cm×奥35cm×高さ16.5cm (容積29.5Kcm3)
長所: 網は分かれていない。焼き面積はロゴスMプラスより大きい
金額は若干ロゴスのMと同程度で、この軽さは買い(主観)
容積は同じ。
短所: 2wayでもあり、私が何も持ってなければコレ買う気がします。
    あと、鉄板はついてないので注意
Coleman、侮りがたし。

ユニフレーム(UNIFLAME)  UFバーベキューグリル
ユニフレーム(UNIFLAME) UFバーベキューグリル


ユニフレーム(UNIFLAME) UFバーベキューグリル

重さ: 約10.7kg 以前のヘヴィグリルよりさらに重たくなりました
付属: ハーフサイズ極太焼網(2枚)、ハーフサイズ鉄板、収納袋
サイズ:幅60cm×奥46cm×高さ68cm 焼面積 2400cm2
収納: 幅60cm×奥46cm×13.5cm(容積37Kcm3)
長所: 大きな焼き面積。それに頑丈、ダッチオーブンもドンと来い。網は2分割でバリエーション
短所: 重いよ。オートキャンプでも結構辛いかも(私は荷物が10kgこえると腰に来る)。。
安定はするだろうけど。
値段も高いし、2wayでも無くなってしまった。Uniflameよどこへ行く。。
(まあ、軽いのはファイヤグリルがあるから、それでいいのかな)

私の選択としては、この分野ならば
「コールマン クールステージ2ウェイグリル」を選ぶでしょう
家に、考え無しにホムセンで買ったバカでっかい奴がある以上
同じタイプは買えませんが(しくしくToT)

2.座って効率重視ならばこのタイプ

ファイヤーグリル
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル


ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル

ファイアグリルをご紹介
重さ:2.7kg
付属品:焼き網
サイズ:幅43cmx奥43cmx33cm 焼面積 1122cm2
収納: 幅38cmx奥38cmx7cm(容積10Kcm3)
長所: 軽い、安い(ロゴスと同レベル)。3way(焚火、BBQ、ダッチ)の使い方OK
短所: 鉄板は別に買います。
ちょっと板自身は薄いです(へこんだりします。困らないけど)。

ロゴス 焚火ピラミッドグリルEVO
ロゴス(LOGOS) 焚火ピラミッドグリルEVO

ロゴス(LOGOS) 焚火ピラミッドグリルEVO

Lサイズの詳細
重さ:3.2kg
付属:スチール(クロムメッキ網)、収納袋
サイズ:幅39cm×奥行39cm×高さ26cm 焼面積 1444cm2
収納: 約幅41.5cm×奥行26.5cm×高さ8cm (容積8.7Kcm3)
長所: 改善された。 焚火、BBQ、ダッチの3wayに使える
短所: 不明
(XLになると5.8kgとなり重かろうという気がします。幅54cmと広いですけど)

ファイヤーグリルもってます。満足しています。
焚き火台としての比較は、「焚き火台の研究 for 初心者」をみてください。

もちろん1.で書いた2wayでも良いんですが、重さが重さなので
どっちか割り切ったほうが良いと思っています。

3.そして初心者プラスになると欲しくなる以下

ポイントは卓上です。ファミリーでゆったりしたい場合にオススメ。
BBQでも卓上で、話しながら焼けるところが、女性同士のお仲間BBQでもいいと思います。

ユニセラTG-III
ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラTG-III

ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラTG-III

重量:3.1kg
付属:収納ケース/焼き網/ロストル(ただし買いたくなるオプションも多い)
サイズ:31.5×25×19cm   焼面積 549cm2
収納: 31.5×16.5×8.5cm (容積4.4Kcm3)
長所: 定番中の定番。セラミックを使って炭が少なくて済む
短所: 割合高い。どんどんオプションを買ってしまう(爆)
油が下に溜まる構造だそうだ(人から聞いたので場合によりけりかも)

G-デュアルグリル
SOTO デュアルグリル

SOTO デュアルグリル

重量:5kg
付属:鉄板、網(ロストルにもなる)、専用持ち上げ器具、収納袋
サイズ: 直径30×高さ14cm 焼き面積 706cm2
収納:  直径30×高さ13cm (容積 9.1Kcm3)
長所:BBQ、囲炉裏、ダッチオーブンのせ、炭の消壷、鉄板焼き と一人何役もこなす
すぐれもの。燃焼効率もいいし(空気穴ふさぎで調節可)、網の高さも三段階に変えられる。
なにより、夜寝るとき、消壷機能で蓋をし、翌日開いてそのまま炭を起こせるところが
GOODアイデア。2008-2009のグッドデザイン賞に輝いた。
短所:高い。ちょっと余計に重い(丸いので余計にそう感じる)。そして収納的に不利(でかい)
でも、重宝してます。今はnaturumでは入荷待ちの様ですね

coleman クールステージテーブルトップグリル
Coleman(コールマン) クールステージテーブルトップグリル

Coleman(コールマン) クールステージテーブルトップグリル

重量:約2.5kg
付属:焼網
サイズ:幅約40cm×奥28cm×16.5cm    焼面積 776cm
収納: 幅約40cm×奥28cm×高さ16.5cm (容積18.5Kcm3)
長所 :コールマンのテーブルと合わせてカスタマイズできる
短所 :コレ買うんだったら、クールステージ2ウェイグリルを私は買います
(シーンによって変えられるので。。小さくてよいことは良いけど)

炭について着火剤要らずのエコエコロゴス
ロゴス(LOGOS) ECL ラウンドストーブ 2

ロゴス(LOGOS) ECL ラウンドストーブ 2

がBBQ初心者にはオススメかもしれません
基本的にBBQ場で焼くのって2Hぐらいですからこれで十分だと思います。
使ってみて、納得しました。

他には
ロゴス(LOGOS) ECL インスタントシリンダー 30

ロゴス(LOGOS) ECL インスタントシリンダー 30

ちゃんとした炭を使う場合(例えば長持ちする岩手切炭)
ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタ

ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタ

炭の着火にはコレをオススメします
めちゃくちゃ簡単に火がつきます(待つだけ)

着火剤はちなみにロゴスの
ロゴス(LOGOS) ファイアーライター

ロゴス(LOGOS) ファイアーライター

を使っています。
めったなことでは消えないので重宝します。
参考になれば、幸いです

よろしければClick、励みになります
書き始めたら、意外と大作になってしまいました。。。読みずらくてゴメンよお~
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ

参考記事:  研究シリーズ
焚き火台の研究for初心者
ファミリークッカーの研究for初心者
バーベキュー(BBQ)台の研究 for 初心者プラス



  • こんいちはぁ~。
     
    焚き火台でのBBQに限界を感じてきています。。。
    G-ヂュアルグリルの四角版が出て欲しいですね(^^;

  • なにを隠そう 
    エコセラ・テーブルチューブラルM
    非常に気になっております(笑)
    皆さんユニセラなんで 私は違うものが欲しいんですよねぇ(笑)
    足延長したらネオスか
    IGTに入れたいデザインです(^^)

  • ■□□□  gu~riさん  こんばんは
     
    結構ロゴスの新製品、よさげな気がします
    エコエコロゴス以外にどう使えるか
    だれか検証して欲しい(爆)
     
    今まで卓上、も含めた3wayの製品はないから、手作りが出来る人にとってある意味
    これは革命だと思います。
     
    SOTOもいろいろ今年も頑張って欲しいですね。
     
    ■□□□  PINGUさん こんばんは
     
    これ、いけるんじゃないでしょうか。
    IGTに入れた場合のぴったり感は気になるところですね(かえって薄すぎないか^^;)
     
    いっときなはれ(爆)