みみすけの「青い空(そら)」

初心者ファミリーキャンパー「みみすけ」のキャンプにはまって行く様や、家族の日常をつづる日記です

この画面は、簡易表示です

シティライツ

youtubeでgo

ちょっと、こっちのブログからリンクする時期がずれてしまったけど
「インビクタス」の同行観賞会を終えた後、
溜まっていた「もろもろ」を整理。

一番は、今度の映画祭に向けて練習風景や音声の吹込み風景を撮った動画

DVDにするのは、何回もやってますが、youtubeに上げるのは初めて
(今までのベイキマンは違うとこにあげてますので)

ナレーションも作成し、なんとか仕上げました。
舌足らずなところはご容赦を。
私も映ってます。
もっと良いカッコすればよかったなのに。。。
アウトドアな服装でいつも都心にいることがばれてしまう。^^;;)
第三回シティライツ映画祭公式ブログ
あ、コメントとかがある場合、リンク先はコメント受け付けてないので、このブログにくださいな。
(でも、今、検索エンジンにうまく載らないので、ブログ村のランキングに登録しました。
可能ならば、ブログ村のリンクは ぽちっと 押してもらうとうれしいです)



誘導ボランティアに参加(シティライツ)

チネチッタ前の噴水
チネチッタ前の噴水が、OO7の曲にあわせて踊っていた

昨日、映画バリアフリー推奨団体シティライツのボランティアに参加してきました。
ボランティアって言いながら、視覚障碍者の方と一緒に楽しく映画を見てきたただけとも言いますが テヘッ
こういうのひけらかすの、どうかと思う人もいるでしょうが、
まず、知ってもらうのが大事と思うのでBlogに残しておきます。
お暇があれば、おつきあいの程を

続きを読む 



日曜の楽しみ(シティ・ライツその2)

ボランティアネタですがよろしければ。。

私はシティライツという映画の音声ガイドというものをつけることを
広めていこうとするバリアフリー推奨団体(ボランティア団体)でボランティア参加しています。
映画を目の不自由な方にも一緒に楽しんでもらいたいと考え行動する団体です。

先日説明会を受けた後
急遽、声優デビュー(爆)が決まりました。
ナレーションだけでなく、映画によっては役も日本語でつけるのですね。
(男役は、少ないようで急遽参加することに^^;)

現在も映画としてやっているらしい「マルタのやさしい刺繍」
という作品の役 2~3人の声をやらせていただくことになりました。

映画マルタのやさしい刺繍

シティライツ主催の映画祭(5/5)に披露される模様で
4/5に収録があります。
今日は、その為のリハーサル。

さてはて、どんなことになりますやら。
一応、映画をDVDで貸していただき、
これを見て原語に近い雰囲気で言いまわすように
練習をしております。

緊張しながら、部屋で待っていると
一人また一人といらっしゃいます。皆さん素敵な方ばかり。。

リーダが来て、各シーンを見て、このへんをちょっとやってみましょうと、難しそう(特に初心者にとって)なところをピックアップしてリハーサルが行われます。

それをモニターという目の不自由な方や、参加者の方々で意見を出し合い、映画の雰囲気をそのまま伝えるために、どうしたほうが良いかを指摘してくれます。

最初っからみみすけの台詞でした。。

3回やり直しましたね(爆 ToT;)

どうも、この台詞、いきなり怒るところなんですが、
緊張のせいか
どの程度 声を荒げてよいのかわかりません。。。
案の定、皆さん「おとなしすぎるのでは・・・」という意見が多数。

結構難しいものですね。

なんでも、日ごろ怒りなれていない人は、
演技でも出にくいのだそうです(リーダのフォロー)
みみすけもそうなのですよ(カミサンが横で「うそだ~~」と叫んでます)爆^^;

低めの声で威丈高で言うように指導を受け、これから一週間練習です。^^
あまり、原語の雰囲気やトーンと離れてもいけません。
なかなか奥が深いなあ。。。

その後、皆さんの台詞も聞くとまたビックリ、
これが最初だという人も、すばらしくうまく話しているし(感動しました)
ベテランの方たちに至っては、映画の役の人の心情、背景、だからココではこういう表現を伝える
でもトーンはあくまで強くないから、そこを壊さないように伝えて。。。
と次元の違うケアをしながら、台詞をしゃべり、その感想を共有しあっています。

う~~~~ん、
これは先は長いぞ~~(^^;)

そして、面白い!!

次元の違うスペシャリストな方々を前に、
勉強すべき目標ができ、楽しさ満載やりがい満載のみみすけでした。

さて、10年後にどこまでいけますことやら、こうご期待^^)y

おっとその前に、来週末の収録までに何とかしなくっちゃ(爆)

よろしければClick、励みになります
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ




top