関が原に行ったとき、70Lのトランクを引きながら15Lのリュックを背負っていきました。
15Lのリュックは、肩がこらないベストのサイズ。この中にカメラを入れたりしますが、
カメラはいろいろ付随する品が多い。きちんと持っていこうとするとカメラバックを持っていくことになる。
しかしそれは面倒なんだよなあ。
ということで、いろいろスーツケースやバックパックなど気になりだしています。
意外と、スーツケースでキャンプにGOのスタイルについて賛成票が多かったので
気をよくして、検討記事を書いてみました。
お暇ならどうぞ(^^)y
カウプレやってます。詳しくはこの記事へ
やっぱ小旅行。
どれだけ滞在するかで服やもってく量が変わると思います。
ちなみに前回の荷物はこちら^^)
オフ会参加が目的なので、カメラは必須です(爆)
カメラバッグも含めて考えてみたいと思います
【デイで参加】
これだと、着替えはいらないので、防寒具とカメラと
食事の際の皿などあれば十分。夜には帰ってくるつもりならヘッドライトもいらない
10L~20Lくらいのバックパックやカメラバッグがいいでしょうねえ
1)デジキャパに乗ってたデイバック
これ13Lだと思うんだけど違うかな
(内寸29cmx16cmx30cm)
KATAの3in1バッグ
(3種類あるが、サイズの微妙さが良くわからない^^;)
2)コールマンのカメラバッグ
Coleman(コールマン) ビューファインダー ワンショルダー
やっぱおしゃれっぽさを前面に出してる感じがする。
ワンショルダーがいい感じ
約W22×H38×D15cm(約12L)
他にもいろいろあるが、まあこの辺にしとく。
【一泊二日で参加】その1
テントは持ってかない。借りる(レンタル)か泊めてもらう。
だいたい20~30Lもあれば十分でしょう。
通常のバックパック
ダッフルバッグ
いろいろあるでしょう
ありすぎてのせらんない(爆)^^
で、私の注目なのは、むしろこの下
【一泊二日で参加】その2
キャンプ道具一式を持っていく
当然テントも持っていく。
いきなりサイズは2倍
60L~70Lもしくはもっと。。
このクラスになるとバックパック型は苦しい
引きずっていくガラガラ・バックパック、もしくはトランク
よさげなのは
ノースフェイス・サイドトラック25
63×43×24-28cm
71-83L
これの特徴は容量が増えることでしょうねえ。幅が広がります。
65cm×42cm×32.5cm
60L
ハンドグリップが付いたキャスターバッグとしてだけでなく、ハーネスが付きショルダーバッグとしても使える
一番上のポケットははずして使える。
karrimor(カリマー) エアポート プロ 90
67x39x37cm
90L
大きいが、それほど極端でもない。一応全体も背負えるが腰が砕けるかも。。普通は牽引する
バッグを取り外せるのが特徴。デタッチャブルデイパックとなる。
レインカバーあり。オススメかも
70L版もあるが、売り切れているところが多い。
ちなみにエアポートSTという後継機種が出ている。
もちろん引っ張ってくって意味ではトランクが最強な気もしてきたが
ちとアウトドアというイメージから外れるんだよねえ。。。
(ちなみに新幹線だと最後尾席を予約するのがいいらしい。その後ろにおけるから)
ちょっと調べてみました のコーナーでした(^^;)
===============================
このサイトに来てよかったと思っていただけた方は
是非CliCK、お願いいたします
↓ ↓ ↓
===============================
関連記事↓
いざ関が原へ
関が原キャンプ準備編(グリーンウッド関が原)
グリちゃん復活祭(グリーンウッド関が原 その2)/a>
グリーンウッド関が原(施設編)
トランクひとつ(グリーンウッド関が原 番外編)
トランクとカメラの関係^^;)
最近俺はこういうのをトートバッグに入れて使っているヨ。
<エツミ>
クッションボックスフレキシブルL E-6123
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4975981612398
■□□□ うどきちさん こんばんは
なるほど、工夫するとリュックやバックパックの中にカスタマイズしておけるかもしれないなあ。。。
実は今日も スポーツオーソリティに行って、じ~っとバックパック辺りを見回してました。
なかなか思ったものは無いですね。。。
じっくり考えます
たまたま貴兄のBLOGを拝見しました。内容のつまったBLOGですね。ところで、教えていただきたいのですがBLOGのトップの写真で丸太を歩いておられるところはどこでしょうか。随分と自然に囲まれたところのようで、近くだったら訪れてみたいと思っております。
■□□□ 弥三郎さん いらっしゃい^^)
はじめまして、コメントありがとうございます。
TOPの写真は「富士こどもの国」というところのわんぱく広場にあります。
以下の記事で紹介していますので参考になれば幸いです。富士の裾野の近くです。
http://mimisuke.naturum.ne.jp/e636159.html
自然を満喫でき、とてもよかったです
もしお近くならば是非^^)y