はじめの一歩(シティ・ライツ)

皆様 如何お過ごしでしょうか。
風が強かったりしますが、もう桜が咲くなど
いろいろな春の便りが聞こえてくる今日この頃です。

そんな中、みみすけは、ご承知の通り
季節外れのインフルエンザA型にかかり
(というか息子がかかり、それの看病でうつったのですが)
折り悪く、カミサンも動けない状況に陥った直後だったので、
寝てるわけにも行かず、どんどん悪化して長引いてしまいました。

最終的には親にも助けてもらい、家の中で携帯電話をフルに活用し
(家族内は無料って、いいなあと初めて思いました^^;)
リモートで息子の面倒を見て寝てました。

起き上がれるようになったのは、金曜からで(熱はもっと前に下がりましたが)
外の青空、行楽日和を見ながら、ボーっと過ごす3連休でした。

そんな中、ここだけは行っておきたいと、ちと無理して
都心の田町まで行って来ました。
今日はその話をしたいと思います。


田町のNECの隣に東京都障害者福祉会館という建物があります。

ここで、Citylightsというボランティア団体の案内があり、活動したいと思い説明会に出てきました。

ここに参加したいと思うようになったのはNHKで長浜音声アシストの会というボランティアについて特集があったのがきっかけです。
私自身、自分の興味がある分野でかつ楽しくボランティアができないものか模索していたのですが、
映画好きな私が、のめりこめそうなボランティアがそこにあると感じたのです。

音声アシストの活動は、視覚障碍者(目のご不自由な方をそう呼ぶそうです)の方々が映画が楽しめるように、字幕だけでなく、役者の振る舞い等を(副)音声でサポートする活動をされています。
そこには、素敵な映画に台本を再作成し、せりふや状況の言葉を追加し練り上げて公開しています。
しかし活動拠点は新潟。
同様な活動をされているところがないか、探していたところ関東首都圏を母体とする
このCitylights(シティ・ライツ)にであったのです。

以下、大雑把に1~2時間で仕入れたCitylightsの活動について書いておきます。
(なんせ、1~2時間だけなので、さわりです)
PRと思っていただいてもかまいません。

名称   バリアフリー映画鑑賞推進団体 Citylights(シティ・ライツ)
(名称はチャップリンの「街の灯」の原題より)
設立   2001年4月
代表   平塚千穂子(ひらつか ちほこ)
E-mail mail@citylights01.org
URL http://www.citylights01.org/

活動目的:
目の不自由な人たちにとって、映像が見えない、字幕が読めないと映画鑑賞をするのが非常に大変です。
でも映画をなんとかして楽しみたい、もしくは映画に興味をもっている視覚障碍者の人たちは、実はたくさんいるそうです。

場面、人物の動き、情景、字幕など、目から入る情報を言葉で説明する。
そんな、ちょっとした手助けがあれば、目の不自由な人たちも、あきらめてしまった映画をまた楽しむことができます。
「映画の視覚的な情報を、言葉で説明するナレーション」= “音声ガイド”
日本ではまだほとんど普及していない、このサービスを普及させるために活動している
ボランティア団体です。

活動内容:
主な活動は3つに分かれると思いました。

1) シアター同行鑑賞会の実施。
シアター同行鑑賞会とは、”音声ガイド”を流すラジオを用意し、
予め映画鑑賞の募集した参加者や誘導係が駅の改札に集合し、そこから劇場の席まで
一緒に行って一緒に映画を楽しむ。
ラジオからイヤホンで”音声ガイド”を聞くので
劇場を貸切にする必要もなく、普通に映画を楽しめます。
(誘導係も映画を楽しみます)
鑑賞会の後は食事会を行い、そこで感想や、わからなかったところなど話し合って
よいコミュニケーションをして帰宅する。そんな活動がなされています。

2) 音声ガイド勉強会・練習会
ナレーション等の音声ガイドを作成していくための勉強会・練習会です。
何をやろうとかそういうこともいくつかに分かれた支部毎で決めて行きます。
ここで練習したことをベースに
1年に10回くらいのシアター同行鑑賞会が行われるようです
(コレとは別に単発の映画祭などの鑑賞会もあるそうですが)

3) 映画情報等のサポート
メーリングリストにて、映画に関するいろいろな
ことの情報を交わすコミュニケーションが行われています。
どんな映画が流行っているとか、どんな映画が見たい。
この前のシアター同行鑑賞会の感想、そして参加募集に、
サポートの募集など、スタッフ、ボランティアそして参加者、
皆が混ざり合っているコミュニケーション手段です。
citylightsのHomePageに行けば、メーリングリスト参加のための情報も掲載しています。

苦労されている点:
“音声ガイド”は、欧米の100館以上の映画館で提供されているサービスですが、
日本ではまだほとんど普及していません。
市販DVDに音声ガイドが収録されている作品は、日本では50タイトルぐらい。
上映開始時点では、当然ナレーションをはじめ、動作を説明する台本などあるはずもありません。

しかし、誰もがそうであるように、参加者も皆、最新の映画も見たいのです。
ではどうするか。
封切と同時に、ガイドは同じ映画を3回、
いや人によってはもっと見て、見ることで動作を覚え(メモとか?)
それをもとに、シアター同行鑑賞会に際しては、
映画を見ながらラジオに向かい、映画館の好意で
入れていただいている映写室から、ライブで”音声ガイド”を発信します。

当初、
なんで同行鑑賞会の音声ガイドってライブじゃないといけないの?大変ジャン。(@@)
と思っていたのですが、理由は台本を作っていると
放映時期を逃してしまうからだそうです。

だから、ある程度不完全でも、一緒に映画を楽しめることを優先し、
ライブで発信する道をとっているということでした。
それを不完全さを補完するためにも食事会があるように感じました。

数回の映画の鑑賞をもとに、説明をする音声ガイドを考えライブで実施する
これは結構な離れ業です。
聞いたときは、自分には無理なんじゃないかと思いましたが、
それを可能にするために勉強会・練習会があるとのことでした。
その中で、熟練者や視覚障碍者の方々に指導をつけて貰いながら
成長したガイドがデビューする流れになっているそうです。

また、音声ガイド、字幕朗読などで、
複数の人がマイクから発信する必要になりますが
その場所を確保できる映画館も限られており、
映写室にそんなスペースがなかったり、
映写室から、
本当に一人がかろうじて映画をのぞけるスペースしかなかったり
いろいろと、新規開拓する上では苦労があるようでした。

感想:
当日、説明を受けに行くまでメールでやり取りし、代表の方は自分より年上の4~50代の方だと
先入観でそう思っていました。
実際お会いしてビックリ(というか最初わからなかったのですが)
私より少なくとも10はお若い、温和な方で、設立した経緯や、
どんな感覚で活動しているかを話してもらいました。

実際、この団体を支えている方の多くは視覚障碍者だそうで、
自分達がとても楽しかったから、それを、また人に伝えたい
という口コミでどんどん大きくなってきたそうです。

また、最初は、ボランティアをしようと思ったわけではなく、映画好きが集まって
何をしようかと考えていったところこうなったという話など、興味深く聞きました。

みみすけも、ボランティアは「してあげる的な感覚」でやっても長続きしないと思ってます。
私のブログパーツ作りも、それが自分が出来ることであり、
興味を持ってやれることだから取り組めるのだと思うのです。
このシティ・ライツもそんな感じが伝わってくる、若くエネルギッシュな団体であると思いました。
自分もその中で楽しく活動してみたいとそう思いました。

実は、すでに5/5に開催される映画祭に行われる映画に参加します。
これは、ライブではなく、(その日その場にはいませんが)予め編集して吹き込みます。(3/29と4/5に)
字幕朗読として、せりふを12個ばかりいただきました(^^;)。
(声優デビューですね (爆)^^ )

ナレーションというか字幕朗読希望の男性は少ないのだそうです。
予め、ボランティア登録の際に、音声サンプルを送ったのですが
とんとん拍子に話が進み、私自身驚いています。

なんにしてもはじめの一歩
やりはじめると、やっている人の苦労も次第にわかり
いろいろと悩んだりもするかも知れませんが、
まずは楽しくはじめてみたいと思っています。

今日はこんな気分でおやすみなさい。
(the flag by 小田和正)

よろしければClick、励みになります
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ



  • いつも思うのですが、みみすけさんの文章力には舌を巻きます。
    かなり複雑な事象を説明されるのが大変お上手ですよね。
    記事投稿では、相当推敲されるんでしょうか…
    それとも、イッパツ書きでこんな文章にできるんですか?
     
    ワタシ、滅多なことで他人の文章力に惚れないんですけど、
    ホントみみすけさんには参りマスタ
    告ってイイスカ (σ・∀・)σ
     
    そのくらい、日本語の組み立て能力がおありなら、
    今後は映画のライブ解説だってできると思いますよ。
    とりあえずは声優デビュー、頑張ってくださいねー (*^-^)ノ

  • こんばんは~
     
    みみすけさんのボランティア活動への情熱にはいつも感心させられてます。
    思ったり、考えていてもいざ行動に移すのが以外に大変だったりします。
     
    その行動こそが大切なんですよね。
    頑張って下さいね~

  • ■□□□  マスヲ。 さん  こんばんは
     
    >いつも思うのですが、みみすけさんの文章力には舌を巻きます。
    いやいや、そんなことは^^)
    そんな風に言われるとは感激です。
     
    えっと、大体文章は、そのまま 投稿欄に書いています。1度プレビューで見たりして意味の通らないところや誤字は直します。
    そんな感じで、結構行き当たりばったりなので恐縮です(爆)^^;
     
    >告ってイイスカ (σ・∀・)σ
    どうぞ、私の胸にがぶりよりで(爆) うっちゃり \(^^\)
     
    >今後は映画のライブ解説だって
    応援ほんとありがとうございます。
    頑張ってみます^^)y
     
    ■□□□  ともっちさん  こんばんは
     
    >ボランティア活動への情熱
    いえ、じつはブログパーツもほんとは
    いろいろ直さなきゃいけないんだけど
    やんなきゃいけないと思うとやになっちゃったりで、楽しくなったときに手をつけようかと
     
    という感じで、実は結構
    気のむくままにやってたりします
    楽しんでいます~^^)y
     
    もちろんキャンプもこれから楽しみますよ~