皆さん如何お過ごしでしょうか。
一週間のご無沙汰でございました(あなた○置さん?^^;)
私はというと、先週はノロウィルスからの復活の一週間。
今週は、カミサンが風邪でダウン。
会社では上司2人と同僚1人が
インフルエンザ(A型,B型とバラエティ)でダウン。
山のような仕事を抱えて、ぐちゃぐちゃな一週間でした(爆)^^;
花粉も飛び始め、朝は会社に着くとティッシュが欠かせません。
インフルエンザ攻撃と、花粉を一緒は勘弁してよ~(ToT)
そんな一週間でした^^;)
と、愚痴はその辺にして、今日もいろいろ
ネタを行って見ましょう~^^)y
お付き合いの程、よろしくお願いします~~~^^)
皆さんも体には気をつけてね~~~^^)y
今回の、ネタは、BUFFALOのデジタルフォトフレーム PF-50WG
デジタルフォトフレームは、価格帯も4000円ぐらいから3万円ぐらいまで幅広いです。
しかし、機能的に欲しいものを考えると、高くなって迷っていました。
そんな中で、BUFFALOから上記のものが1万円台(^^;)で出たので飛びついてしまいました。
(Amazonで購入)
買ったポイントを書いておくと
1) DLNAサーバに対応(メディアサーバに対応している)
これの前提として無線LANに対応しているということが挙げられます。
2) 写真だけでなく、音楽、動画も扱える。
3) カレンダ、時計機能がある。
4) 液晶ディスプレイが大きい7インチ以上(バッファロのは8インチ)
と、こういった感じです。
この機能以外にも、メール機能やメモ機能があるものなどもありますが、
ここは、無線LANがあるもので考えて、絞り込みました。
サムソン SPF-86V
高機能で、メールも見れたりするんですが、正直高い。
VGF-CP1 (SONY) これでもまだ高めかなあ
ということで、BUFFALOの無線LANつきデジタルフォトフレームは、結構破格でした。
それと私が既に持っているNASサーバ(下記)がメディアサーバとして使えるのですが、
おなじBAFFALO製なので、問題なかろうということで購入を決意しました
【設定メモあれこれ】
結論から言うと、無線LANの設定で苦労しました。
フォトフレームのリモコンで名前等、打ち込んでいくのですが
一文字づつ入れるのは結構面倒です。SSIDや暗証番号等
しかも、設定しても保存までしっかりやらないと消えちゃったり、
保存したと思っても、電源を立ち上げないとIPアドレスを読みに行かなかったり
ほとんど、説明書の紙(冊子ではありません)にも記載がないし。。。
<<やったこと>>
a) 電源投入
b) リモコンにて 日付設定
c) リモコンにて 無線SSIDや暗証番号、DNS等設定
システム情報確認で、IPアドレス割り振りを確認。NG
d) 同じ事をして設定保存
システム情報確認で、IPアドレス割り振りを確認。NG
IDアドレスを読んでいないので電源から立ち上げなおす
e) システム情報確認で、IPアドレス割り振りを確認。OK
f) スライドショー等の設定
・カレンダーの位置と形状の設定
・スライドの表示秒数
・BGMの設定など
<<機能>>
・内蔵メモリ(85MB)にデータを読み込める。(USB経由PCや各種メモリカード、USBメモリ)
・FWのupdateはUSBメモリ経由
・DLNAサーバ利用可能(無線LANはb/g(他の無線可フォトフレームもみな一緒だが))
・picasa等でインターネットからも表示可能
しかし、loginが必要だったり、検索に登録していない画像は見れない。
(私は、家族の写真とか公開する気になれないので、この機能はあっても無駄。
せめて、URL的な限定参照に対応するようFWの更新に期待している)
・壁紙として写真が設定できるので、普通のフォトフレームとしてもOK。
・電源入れた後ほっとくと、自然に内蔵メモリのスライドショーが始まる。(これ便利)
<<見てみよう>>
フォトという表示からからDLNAサーバを選択。
DLNAサーバで、見たい写真を選択。
スライドショーが始まる。
BGMも予め入れておけるので、しんみりした曲とか入れとくと なかなか。。^^;)
【困ったこと】
・上記の設定をするのに(やり方がわからなくて)2~3時間近かった。
無線LANの設定について、手動設定の方法はあまり詳しく書かれていない。
・たぶんBUGだと思うんですが、付属のソフトでPCをメディアサーバー化すると
ファイルの日付が出るのですが、NASのメディアサーバでは
ファイルの日付が一律”1970-1-1”になる。(現在サポートセンターにクレーム中)
・NASのメディアサーバを、自動更新にしておくと、フォトフレームの再生中にストールしたり
いろいろ妙なことが発生する。
今は更新無しで、手作業で更新します。その際データベースも初期化してから再構築。
時間がかかる。。。
あまり、検証してないな。。。これ。
FWでちゃんと対応してもらいたいですね。。。
・【2009/2/14追記】
さらに、DNLAサーバでファイルをしている際に、日時で指定しようとして、
カタログで年を指定しようとすると、2009年が次ページに。
で次ページを押して2009を選択すると、前のページのALLというところに戻って
2009年を指定できないことがわかりました。(二台買ってますが二台とも)
(これもサポートセンターに連絡しました)
それぞれBUFFALO側では再現していないそうです。(また回答待ちです)
最終的にトラブルはわかったけど
すぐには対応できないという回答でした
・画面は、800pixel X 600pixelなのですが、
写真はそれより横長になるのがデジタルな写真サイズ。
このため、画面にあわせるとすると(これも設定できます)、上下に多少隙間が出来ます。
カレンダを下か上に(他にもいろいろ)表示できるのですが、
下か上のときは、カレンダの表示をよけて写真を出して欲しいんですよね。
今だとその部分が重なって表示されてしまいます。
(これもFWで対応して欲しいなあ。。。)
・あと、NAS上の写真を最初、デジイチの最高画質、そのままで置いてた(1枚3MB越え)
のですが、5秒で切り替わるはずのスライドショーが40秒/枚ぐらいかかる。
縮小専科というソフトで200KB以下/枚にしたら、しゃきしゃき動くようになりました。
【よかったところ】
家には、Kenちゃんの写真が山のようにある。
正直言って見る気しませんでした。
でもこれで、見だすと、みちゃうんです。
結構感動します。
バックに、「蕾」なんてかかるともうウルウルです。(爆)
カレンダーもいろいろスタイルが選べます。
すっきりしたフォームのものもあり、なかなかオススメです。
電源入れた直後にほっぽっとくと、勝手にスライドショーが始まるので
親世帯に置いとくのも良いと思いました。
【感想】
シンプルなタイプのデジタルフォトフレームを買ったつもりだったが
意外に、設定には苦労した。ルータもBAFFALOのものだったら簡単設定できただろう。
そういうユーザ向きなのかもしれない。
無線以外でも、いまだに使い方が良くわからないところがある。
リモコンのボタンに2つ。いまだに何に使うのか、いつ押しても反応しないボタンがある
(説明書にも記載がない。というか説明書という冊子ではなく、紙が2枚あるだけでした)
自社のNASのメディアサーバとの相性が悪いのは、ちょっと情けないと思います。
きっちり対応して欲しいです。
発売直後で買ったのが悪いのかも知れんが、もう少しドキュメントが手厚くても
バチは当たらないと思う。
でも製品そのものは満足。
液晶はとてもきれいだし、フレームもすっきりしてて光沢があり、居間に映える。
買ってよかった。。。あとはどう使いこなせるかだ。。。
こんばんは~
デジタルフォトフレームは気になってるんですよね。
ただ一つ疑問なんですが、やはり四六時中点灯させているものなんでしょうか?
今はもっぱら、SDカードに入れてWiiで見て楽しんでます。
■□□□ ともっちさん おはよございます
確かに、その疑問はありますよね
私も、時間指定できるほうが良いと思います
高いもので、どっかでそういう機能を見た気がする。。。
いずれ、それが標準になるかもしれません。
(ある意味、もうちょっと待ったほうがいいのかも。今回買ってそう感じた。
私の場合、親が高齢なこともあり
今見せたいと思い、購入に踏み切りましたが)
結局8インチ液晶ディスプレイ等を稼動させているわけですからね。。。
それとNASについては
PCを稼動させている間は、ONになる機能を
使っていたのですが
コレを使い出してから、ONのまま。。
これはこれで、消費電力もDISK本体の
耐久年数にしても、あまりよろしくないよな
っと思っており、思案中です。
そうなんだ~。いろいろ設定あるんですね~。
うちも東京のお義母さんのところにあるんですけど、
まだ写真をあげてなくて、USBメモリに入れてあげようと思ってたところです。
そのままコピーしようとおもってたんだけど、縮小専科で小さくした方が良さそうですね~。
どういうフォトフレームなのか、お義姉さんがプレゼントしたものなので、
仕様はよくわからないんですけどね。(^^;
■□□□ くーちゃんママさん こんばんは
USBメモリだと、取り込むのにそれほどは時間かからないと思います。
そのままコピーでもいいかもしれませんよ^^
もっとも、小さい容量のUSBメモリで枚数多く渡したい場合は、サイズを小さくするのはオススメです。画質的には
900x600pixcelで十分きれいですから^^;