みみすけの「青い空(そら)」

初心者ファミリーキャンパー「みみすけ」のキャンプにはまって行く様や、家族の日常をつづる日記です

この画面は、簡易表示です

キャンプ場

ノォ~~(号泣)

どうも、みみすけです。

ここのところ年度末のもろもろの作業があり
帰宅するのもちょっと遅め。
いろいろモノとして処理するものもあり、肉体労働も職場でしている今日この頃

でも、いいんだ~明日から3連休でキャンプなんだから(^^)y

そうなんです。成田ゆめ牧場に土曜の午後から2泊で行く予定なんです。
(午前中はKenちゃんのお別れサッカー大会が幼稚園であるので)

カミサンにはAC電源つきなんでばっちりと説得してあります。

なんせ半年ぶりのキャンプ

もう、こころはうきうき~~

ナチュラムでいろいろ買っちゃいましたしねえ~~

行く時は、カントリーロード聞いてウエスタンな気分で~

なんて思いながら、帰ってきたら、カミサンが
「明日、無理じゃないかしら」

「へ?」

「明日の夜から明後日、暴風なんですって」

「へっ」

「私もキャンプには賛成だけど、
テント飛ばされても困るし
怖くて寝てられないと思うのよ」
(そろっとキャンプ禁止令発動)

パクパク ∑(゚◇゚ノ)

.....

 

 

 

ノ~~ (ToT)y(号泣です)

 

確認したら、成田ゆめ牧場はコテージとかももないんだよなあ。。。

半年ぶりに予定してたのに~~~

しかも今日は、本当にキャンプ日和なのに~~


う~~ん、あきらめきれないよ~~

再び号泣。

明後日暴風が午前中に収まったら

一泊だけでもいけないかと思案中。。

天気予報なんてなくなってしまえ!!(暴言です。わかってます)



森のまきば、夏のスターターウェイ(その1)

皆さん如何お過ごしでしょうか?みみすけです

ようやく体力回復して来ました。

シルバーウィークは、土曜は、母(70代後半)がしばら~く前に買ったNotePCをワープロに使いたいということで、

姉夫婦(この前ウィーンから帰国)との国際電話(Skype)専用端末と化していたNotePCを整備しなおして、その後、昨日到着した姉夫婦の引越し荷物(船便って恐ろしく遅くつくんですね)をちょっとだけ手伝っていました。

ちと腰が痛いので(というか左足の付け根かな)用心しながらですが。。 (これではいかんと思って、昨日フィットネスを再開しました。再入会。やっぱり運動すると、体がしゃんとするような気がします)

で、その後、PICA富士吉田に一泊。あいにくの雨キャンでしたが楽しかったです。

ほんと溜まっているキャンプレポ。さっさとしなきゃ

とにかく、やりたいこといっぱいあって、時間が足りないですね。ベンツかなんかの企業のビジョンは「人生を常に全速力で駆け抜ける」とかあった気がしますが、そんな風に出来たらすごいもんです(そんなやつはいないよ)

ということで(どういうことだ)、設営&撤収シリーズを終えて

普通のキャンプレポ。千葉袖ヶ浦にある森のまきばACでの夏のキャンプ(一泊二日)をレポートいたします。

でははじまりはじまり~

続きを読む 



一人で撤収できるもん(SnowPeakWay その4)

スノーピークウェイ夜明け前の入り口

  どうも、みみすけです。
今日で、とりあえず一人で設営&撤収シリーズは終わりです。 それでは簡単な設営&撤収シリーズ、今日は撤収の部、説明してまいりましょう

ここまでの関連記事:
楽チン一人の設営(SPスターターWay East 1st)
楽チンリビシェル一人設営(SPスターターWay East 1st)
一人で楽チン ヘキサタープ(SnowPeakWay その3)

続きを読む 



一人で楽チン ヘキサタープ(SnowPeakWay その3)

SnowPeakStarterWay East 1st

先日 森のまきばACに行ってきました。

ここでは、SnowPeakさんによる、スターターキットを購入した人、限定のSnowPeakWayが開催されたのです。

詳細については、次回に繰り越しますが、

テントやタープの設営と撤収の説明が非常に為になりました。

今回も、ヘキサタープの設営について説明してもらったことを

記録に残しておこうと思います。

では、はじまりはじまり~

続きを読む 




top