どうも、みみすけです。
今年も夏休みに、山梨の北杜市にある尾白の森キャンプ場にいってきました。
(3泊4日)
今年も管理人のおばちゃんがしっかり管理してくれていたので、楽しい時間をすごせました。
10時消灯絶対のこのキャンプ場。私たちには強い見方です。
(2年ぐらい前、別のキャンプ場で特にマナーが悪い方と夏休み近辺で遭遇して閉口したので)
今年は、朝6時くらいに出発。
途中のサービスエリアで朝食。
9時過ぎには、山梨の須玉ICまで着いちゃった。
でも、チェックインは2時。それまでどうしようかと話し合い、近くの
「ハイジの村」というところに行きました。
今日はざっとそのレポートを写真でします。
Kenは、虹鱒のつかみとり(500円)で全力疾走。その後大人でもひだる様な、丘を一巡りし、
そのうえ遊具で散々遊んだため
3時ごろ、キャンプ場につくとグロッキー。コットを立てたら、その上で爆睡。
結局、設営には何の貢献もできませんでした。
それでも、親二人でちゃっちゃとご飯を炊き、カレーで夕食。
炭で焼いた虹鱒もうまかった。
7時半pmに歩いて尾白の(ベルガの)湯に行きくつろいで帰ってきました。
(近いのが良い)
さらにお酒を飲んだ後、10時に消灯。
めまぐるしくも楽しい一日でした。
それにしても涼しかった。都会とは違う空気が流れるのです。
やっぱいいですよね。キャンプ。

7/26(二日目)
朝6:00前に起きたみみすけ
朝方ちょっとだけ雨が降った模様。
今日はどうしよう
朝食を作り、7時過ぎにカミサンを起こす。
昨日見たお風呂のそばの池に行く。
アスレチック等も堪能する。
帰り道、
ちょっとだけ散策路に行く。
川が見えるところ。
Kenがトカゲを捕まえる。
昼
下界に行けば、おいしい昼食が取れると
主張するカミサンの要請に従い
山梨の須玉方面に向かう一行
バーミヤン?ラーメン?
あまり、面白いものがありませんねえ。
栄えていると思っていたのだが
一番栄えているのはキャンプ場近辺の模様。
北社市、恐るべし
(主観にまみれてます、すいません)
(うどんをKenが要望につき)
目に着いた看板、関西うどんに入ることにした
入った瞬間にやな予感。
これって焼き肉屋の設備だよね。。。。
テレビをかけていて一人だけオジサンが食事を待っている
午後
川に行きました
川の滑り台
滝の裏側に出る洞窟
冷たいながら散策できる河原
オタマジャクシをたくさん捕まえました
カニを見つけました。
Kenは毎日一行日記というものをつけている。
一日一行だそうだ。ブログもそうしてみるか。
当日
6:00amに起きる(この時点で寝坊)。
慌てて、荷物をセットし、冷蔵庫のものも取り出し、車に詰め込む。
結局、
7:40ぐらいに出発
kenちゃんが、お腹すいたとのたまう。
談合坂SAにて朝食。
おにぎり、きつねうどん
蕎麦は本場で食いたい。ラーメンで済ませる。
ローソンで昼飯を購入
しかし、たまらず、そばを購入
カミサン、おにぎり
(なんで、そんなにおにぎり好き)
Kenはお稲荷さん
1:00過ぎ
テントとタ―プが出来上がり
すぐさま、タ―プで食事。
結構、涼しいので、これだけでまったりできそう。
カミサンはテントを網にして全解放でお昼寝。
木立の中のテントなので、暑すぎず、涼しい風が抜けていく。
Kenは100円均一で大きなシャボン玉の製造機(ブレードタイプ)を持ってきている。
しかし早速、こぼしたり、使いきったり液が無くなった。
嘆くKen。しかし、私が持ってきた
4:30過ぎ
夕食作成開始!
夕食は、豚のヒレのトマトソース煮。
2バーナーで家並みに、スピーディーに食事が作れる。
やっぱすごいね
100円ショップのシャボン玉でKenはヒートアップ。それぞれツールに酔いしれる。
5:30
食事。
うまい。やっぱ外の食事は最高
温泉へGO。
敷地からわずか100m
この温泉が、かつてないほどGOOD。
超気持ちいい。Kenちゃんは相変わらず
39度以上のお湯に入れないと言っていたが
それでもかなり楽しんでました。
ちょっと皮膚が未だにアトピーぎみなKenだが
風呂上がりには、すべすべになっている。
7:50
お風呂の施設の横には、滑り台や、低いプール(かかとぐらい)があり
なかなかヨサゲ。
遊具もちょっとある。
夜の景色を堪能しながら、ゆっくりを帰ってくるサイト。
隣の4人組(男三人女一人)はどこかに行っている模様で静か。
ラジカセの音(エグザイル系の音楽)も無くなって静か。
せっせと食器等洗って、明るくなるように
ランタン等も準備。
9:00前
一息ついてプシュッとチューハイ&買ってあるウズラの燻製(手抜き)を頬張るカミサンと私。
久しぶりのまったりした時間
4人組、帰ってきて大きめの声で大笑いして話しているが
まあ10:00pm前なのでOK。
ここは10:00には必ず、就寝する(静かにする)
というルールがあると言うので、かなり安心。
受付の際にも、厳しく言われている。
10:00
放送が入り、
キャンプ前日
久々のキャンプ。Kenは誕生日プレゼントの動くプラモデル
をおじいちゃんに買ってもらい、それをおじいちゃんと工作中。
カミサンはカブスカウト&ビーバー隊のキャンプ説明会に出掛けている。
午前中、前日の仕事でばたばたしていたが、ふと体力が戻ってきた私。
やおら、オーソリティに行って、以下を買ってくる。
・US1900(2バーナー)
・キッチンスタンド
を買う。

同日午後
グロッキーである。仕事の疲れがぶり返してくる。
しかし、これから休みなのだから、はしゃがなければ。
思い直して、納戸のキャンプ道具を車に詰め込む。
キッチンスタンドが大きく、思いのほか幅を取る。
(うそだろう、夏なのに、入らんかも)